PCサポートを生業(なりわい)にしています。
さてどうしたものかと考えているうちに、今日がGalaxyのくじの日だったのを思い出し店先で引いてみるとフルーツオ・レが当たってくれた。「いやあ、くじが当たってね、ただ、それだけもらって帰るのも悪いなあって思ってさあ🙄」というストーリーを作ってみた。
やべえ、もう何も買ってこないでねって言われたの"忘れてた"🙄。
カミさん「でも、菓子パンもお菓子じゃないってのはさすがに無理ない?😩」流し「…🙄。あ、❨声が裏返りながら❩バナナクリー厶ロールとかパッケージ変わってる!」カミさん「え、どれ?、ホントだ!。って誤魔化さない😡」
屁理屈 とはカミさんから「当面おやつは買って帰らないでよね😡」とは言われた🙄。
まあ、桜を撮りに走ったり歩いたりってのもあるだろうけどほんの誤差の範囲で🙄。あ、そうだ、この体組成計もシャオミの製品😁 。
おサイフ機能とかいらなくて文字盤?に常時 時間とかが出たほうが良いならシャオミグループのAMAZFIT Bipもおすすめ。電池も心拍だけで運動のトラックが必要ないなら冬場でも1か月位はもつよ。
チャン リン シャン 的な何か?🤔少し高めだけど気に入って使ってはいる。
あつらえたように載っかるパッケージ😋。
ギャラクシー 桜の番犬その時、オレのゴーストが千葉繁の声でささやいた。「流し…携帯を構えろ、流しッ!!」
帰ろうと橋を渡るといつもの場所にこの子がいた😀。
今日 撮りに行ったのは川っぺりの1本桜。これを見るまでは他も幾つか回ろうとしていたのだけど、今年はこれだけでいいやと思いました😀。
♪咲〜いた、咲いたぁ😀
そして西日本は今日からがファミマのメープルスイーツ祭りです😋。
地方の本屋も舐めてはいけなかった。都心の本屋や通販より何日も遅れて新刊が入荷するのをおじさんすっかり忘れていたよ😅。それにしても分厚いな。伊達に2千円弱はしてないのね。
鬼滅の刃で使われたフォントを作った一家のお話かな?。面白そう。予約する。
帰宅したらAliExpressで頼んでたオブジェ?来てた。色を加えたりするとらしくなるかな?🤔。
何とか間に合ったか。
ぷるぷるでふわふわだ。そうか、それでお店の名前がPULFなのか😋。
忖度駅前のメロンパン屋がいつの間にか台湾カステラのお店に変わってて、カミさんにLINEで"〜という感じで台湾カステラって知ってる?"と送ると"いらないけど もちもち らしいよ"という即答。まあ、なぁ…🙄。
今日の雨風に耐えてくれるかなあ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。