新しいものから表示

カルディのキャラクター(ヤギ)の名前が
"ヤギべえ"であると知りちょっとした衝撃を受ける大晦日。

ぐーてんもるげん。
今日の朝ごはんは岡山木村屋さんのバナナドイツコッペ。

AliExpressで頼んでた変態アダプター
来た。思ったよりひと回りデカイな。

ダンボさんのグルゾン情報を見てポチったウェブカムも来た。
アマゾンジャパン、20周年かあ。

AliExpressで頼んでた
静電気防止手袋10組が来た。これも年を越さずに来てありがたい。

うん、分かってる。
よ〜く分かってる。それでも手に取る味があるのさ。

正月を越さずして
AliExpressから持ち歩き用「こんな事もあろうかと(CV:青野武)」セット来た。ありがたい。

年内間に合ってくれた。ありがたい。
来たらやっぱり 測っちゃうぞおじさん になっちゃうよねえ。

流し「さあ…🙄」

カミさん「何かさ、この積んでるの、高くなってるよね?🤔」

以前作った
抹茶牛乳プリン 枯山水風?
岩に見立てた求肥を載せています。

スレッドを表示

山珍の豚まん。
他の人はどう食べてるか知らないが、大抵は温めたあと引っくりがえし土台?を剥がしたとこに付いてきたタレを落としマスタードを塗る。中に入ってる丸ごと入ってるうずらの卵とかごろごろ入ってるチャーシューとかと相まって、それはもう…。なぜか脳内にセクシャルバイオレット№1が再生される位😋。

1コ380円の豚まんと聞くと
クレイジーと思うだろうか?ただ、この山珍の豚まんにはそれだけの理由と価値がある。

店じまいのお店で
どこにもなかったSD版Zをウエーブライダーにするキット(これ、後4つ位あったよ)とSDのブルーディスティニー3号機を入手。

ここで
2年ちょい前、JK通学自転車に横っ腹を当てられた僕の自転車をご覧いただきましょう(相手の自転車はかごが少し凹んだくらい)。

4K HDR版コロンボ見てて今更気付いたのは
レグザ58Z810X、4K HDRになるとソースによっては斜めから見ると色が白っぽくなっちゃう事。同じものを同時にハイビジョンでやってて、これは斜めから見ても変わらない。最初、斜めから見てたんで変に設定を触ったかと思ったよ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。