PCサポートを生業(なりわい)にしています。
カミさん「ロマンかマロンか知んねえし、分かんねえわよ😩」
流し「電柱と電線が道沿いにあって、橋の下に向かってだ〜って車のライトが延びてて、その奥ににどんどん陽が沈んで行って全ての影と闇がこう溶け…」
あったかいうちにどうぞ〜😀。って言われると温かいうちに食べたいよねぇ🙄。
実家で発掘中。
IPoE環境のテストを終え再度切り替え申請してPPPoEの環境に戻す。平日昼ってのもあるんだろうけどIPoEん時の平均値の1.5倍出てる。まあ、IPoEにしても必ず速くなる訳でもないしね。
姪っ子の音源(多分スマホか何かで録ったっぽい)、音が小さかったんで上げるとノイズが耳につく。あ、そういやあ…とVEGAS Pro17に付いてきた音編集ソフトを使いノイズ取り。加減さえ間違わなきゃ、これ、結構、便利かも。しかし、結構なパワーが要るね、このソフト。ハスウェルおじさんの普段使いにゃ厳しいわ😭 。
カミさん「あのさ、前提条件がおかしい。何で黄色とかオレンジとか入ってるの選んじゃう訳?😩 」
流し「う~ん。悩む~ぅ。この靴、どっちも良い感じでさあ。とりあえずどっちかにしようと思ってるんだけどさ、どっちが良いと思う?🤔 」のお答え😭 。
インディゴーゴーで頼んでた空気入れが大阪までは来たみたい。今週中には試せれば良いなあ😀 。
"新発売"とかのシールには弱い。
仕事で緊急連絡方法がショートメールしかないとか😩 、緊急にならねえだろが!(特に僕の場合)。そうなったら、そうさ、つなぐよ、つなぐとも!。
わ〜い、わ〜い、お正月定番のすごろくを実家で発掘したよ!
朝から?って声もあるかもだけど多分、昼前にはなくなってる勢い😅。
とりあえずIPoE接続に変更。朝でこれ。
結局、コンデジをウルトラムーン(学研の組立式望遠鏡)にくっつけ撮る。トリミングと絵を少し触りました。
♪さてほほ〜ん♪
剣道用具だけじゃなくて関連グッズ?結構、置いてるのね。
♪さ、さてさてほほ〜ん😭♪流し「ああ、この学研の望遠鏡に携帯をガチャンって取り付けられたらなあ🤔」カミさん「そういうのないの?」流し「そうだねえ。作ぅ…るぅしかないかなあ🙄。ああ、こういう時に3Dプ…」カミさん「作る!いいじゃん。ノッポさんみたいに工夫してさあ。♪でっき〜るかなぁ〜♪」
頼んでた佐賀の早生みかん来た😋。
ぐ、ぐっ、Google先生…😭。斜めって限られた面積の中、撮りたいものの端から端までを効率良く収められる構図かと思ってですね、ですからぁ…。初期ブレードランナーのオープニングのデッカードのモノローグの様に「カミさんに言われたっけ、あ〜たの写真はあ〜たそのもんじゃん。物を斜めにしか見てないって」😭
仕入れた数、売れると良いですね。通勤路の一つにある剣道道具のお店。信号で停まった時に気付いた控えめなPOP。
♪もうおやつ買わないなんて〜↗言わなひぃよぉ〜…🙄♪
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。