新しいものから表示

ホーム画面。
てっぺんの左右を外してるのは大抵何かに当たって起動したりアンインストールされちゃうから。


再放送聞きながら机の片付けしてると以前メーカーさんからもらったプレミアム。
結束時に紐とか切るのに便利に使ってたよなあ。

雲の薄い瞬間に。
色とかを携帯アプリで少し触りました。

(淡路島の)たまねぎバーガーのチーズ入りを
頼んでみたり。

ズルをしてこの程度か?と言われると面目ないが
例の千円望遠鏡にコンデジを手マウントでつないでみた。

ギターのうねりがギタリストの心の叫びなら
文字のエンベロープはデザイナー?の心の叫び(※個人的な見解です)。
文字に心の叫びを加えるとこんな感じ。😅

相変わらず携帯電話と千円望遠鏡で格闘。
望遠鏡のピントをゆっくり回しながら連写したら
1枚はピントが合ってるっぽい絵にならねえかなと実験。これがその中の1枚。😅
トリミングのみ。

相変わらず携帯電話と千円望遠鏡で格闘。
なんかそれらしい絵になってきた(※個人的な思い込みです)。

どこのかは書かないが
プラスのてっぺんから液漏れしたであろう単四電池って初めて見たよ。

携帯電話に中華通販で入手した40倍ズームレンズ取り付けて月にリトライ。
トリミングのみ。

説明書の中には読めば読むほど
何を書いてあるどころか何を知りたくて読んでたかさえ曖昧になってしまうものもあるよねぇ。

帰宅しメインマシンも更新。
動作に問題はないっぽいけど、皆様は-特に知り合いのマシン(いろんなものが入ってるメーカー製のとかね)に親切心で入れる時は-慎重に。

エアガン 

僕の使ってたのはベレッタ M92でした。ロボコップのオート9にしようと思って買いに行ったら、店のおやっさんが「悪ぃ事ぁ言わねえ、これにしときな」で、そうなりました。実際、扱いやすかったです。
1度、夜中に公園で遊んでて、このすべり台?の頂点で足を滑らせ滑り台?コンクリ側に仰向けに倒れ後頭部を打った(らしい)。
気付くと、あれ?なぜ空の月が正面に見えてる?倒れてる?頭からゆっくり砂場に落ちてく?体が動かないぞと思うと、しびれが切れたような波が顔からゆっくりと足元に降りてゆき、その波に乗って体が動き始めました。これが脳震盪かと。体中の毛穴から汗が吹き出してましたね~。いやあ、怖かった。😅

かわいい感じでいいかもだけど
ワードとアウトルックは分かりづらいかなあ。

♪春の雨はぁ〜、優しいぃ、はずなのに、はずなのにぃ〜♪

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。