フォロー

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
何だろう、この未来のThinkPadのコレジャナイ感は…。
最初に手に入れたDOS/V機はThinkPad 230Csでした。Win95まではこれで動かしていました(98にアップグレードしようとしたら初っ端でコプロがねえって弾かれたww)。
ThinkPad 230Cs、驚くほど頑丈でした。動作中1.5m上からリノリウムの床に落ちてもIRんとこにヒビが入っただけで普通に動いてたし、カブの後ろに乗っけてコケた時も、僕が3週間入院したに関わらず平気で動いてました。あの時はPHS用のカプラーが重宝したな~。
実際、秋にどんなモデルが出るかはわかりません。ただ、今の時点で「秋まで待って」みたいに発表するって事は、他社現行機種で秋にレノボが発表するものに近いものがある(サーフェス・ラップトップ辺り?)って事かもなあとも思ったり。
レノボが日本のユーザーをどう見てるのか?がわかるモデルにはなりそうです。そういった意味では楽しみではあります。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。