フォロー

帯状疱疹ワクチンは2種類。保険対象外。対象年齢50歳以上。やってないお医者さんも多いので病院に行く前に要確認です。自治体によっては補助金も出ます。
僕は効きは甘いそうですが診察料込み1万円位で1回で済む生ワクチンを打ってもらいました。不活化ワクチンは2回 2か月程 間隔を開けて打ってトータル4万円程です。

帯状疱疹のあの眠れない・眠ってても痛くて起きる痛みを経験すると-4万円はどうかとは思いましたが-1万円は高くないとは思いました。
再発しづらいってのはあるんでしょうが、お医者さんによっては最初から不活化ワクチンのみを勧めてくる場合もある(僕の場合がそうでした)ので、やはり事前の下調べも重要と思いました。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。