フォロー

ゆ、指の数がっ、た、足りませんっ! 

PC-98x1で電源入れてWindows画面が出ない時は
[Graph]+[2](水平周波数31KHz)
で解決していましたが…
当時、電話口の対応で
流し「キーボート手前のほうにグラフって書かれてるキーがありますか?。ジー・アール・エー・ピー・エイチとか」
お客様「あ、あります。じー・あーる・えー…(息遣いが荒くなってくる)」
流し「電源入れる前からそのキーを押して、横のほうのではなく奥手の方の1列に並んでる数字の中で2のキーを」
客「ゆ、指の数がっ、た、足りません。ゆ・びがっ、つ、つりそうで・・(息も絶え絶え。受話器がごとりと床に落ちる音)」
流し「おっ、お客様?お客様っ?!」
そのお客様はキーボード手前の[Graph]のキーを押していたのではなく、フルキーの[G][R]{A}…と順に押してるのが察する事が出来ました。後にも先にもそれ1回だけだったですけどね~。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。