新しいものから表示

YouTube動画で初めて著作権侵害クレームを受け、クリアされました。 

Musicbed音源なので問題ないはずなのですが、「ややこしい案件」だった(MBからもYTからも異常無しに見えてるがユーザーにはクレームが飛ぶ)ようで、メールのラリーが続きました。
ちなみにスクショを送ってくれと言われた場合、YouTubeの言語を「英語」に設定し、英語表示の画面をキャプチャしたほうがスムーズに話が進みます。
そりゃそうかw

New vlog !
オイル交換をしました🔧
たかをくくるって声に出して言ったの多分人生で初めてで、あとで辞書引いて意味を確認しましたw
youtu.be/yuOdQ_C7o_c

New Video!
会津のタラノメ農家さんにインタビューした動画です :youtube:
農家さんってのは自分のことですが😅
youtu.be/jDJ684Y3SZ4

つい5年前まで、キャリアメールでしかえきねっとチケットレスサービスが登録できなかったことを考えると、キャリアメール非推奨は感慨深い
(「モバイルSuicaからの大切なお知らせ」で届いたものです)

初めてYouTube ショートあげてみました :youtube:
横動画だけどw
youtu.be/wdeD_Tutf-g

VLOGらしいVLOGは2年ぶりかも
オカン、初出演です🙂
来年こそは神戸でフォトウォークしたい!
youtu.be/NtmDqY9QpvE

New Video!
2022年の初散財です :sanzai_f:
豊かなコーヒーライフのために😊
youtu.be/k3DHDmoP8tE

緑と黄色の意味がアベコベになってた人間の足跡w
Wordle 210 5/6

⬛🟩⬛⬛⬛
⬛🟩🟨⬛⬛
🟨⬛🟨🟨⬛
⬛🟩⬛🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

hamayokko さんがブースト
hamayokko さんがブースト

スペシャルティコーヒーに引き寄せられるグルドン民😁👍

神戸のコーヒースタンドでまさかの長谷川さんに遭遇!!

(どういう流れで灌水の話しになってるのかTL遡ってまでは見てないけど・・・) 

 
灌水量の決定には純粋な土壌水分量よりも、土壌の水分吸引力を計測するテンションメーターを使うことが多いです。
どれだけ水分を多く含んだ土でも、土がその水分を放してくれないと植物は利用しにくい、的な感じです。
パラメータが多く自然環境下では変化が大きいし、根細胞のイオン濃度も絡んでくるので、いわゆる「長年の勘」がまだまだ幅を利かせています(土耕の場合)
ja.wikipedia.org/wiki/水分保持曲線

New Video!
トーク多めの動画で、パートの区切りを明確にして中だるみを防ぐ編集を試みてみました。
ぜひフィードバックよろしくお願いします🙇
ダイナミックマイクを使ったのは :yuka_f: さん動画から思いつきました♪
youtu.be/tM4j55YU2rA

ついに人権を手に入れました🙌
いままで上り800kbpsだったので約1000倍です
だからってVLOGの更新がバンバン進むわけではないw

ついに最後通牒が...
てゆーか 800kbpsで4K動画あげ続けてるぼくを誰かほめて😂

New Video!
二年ぶりの芋掘り動画です 🙂
今年はイノシシの攻撃を防ぎ切りました🤜 🐗
youtu.be/KMz1tt-loD8

New Video :youtube:
7月に出した動画の続きです♪
GoProアクセサリーの胸ハーネスを久しぶりに使おうとしたらゴムがびろんびろんに伸びてましたw
youtu.be/Q0tJIRjDdbI

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。