フォロー

(どういう流れで灌水の話しになってるのかTL遡ってまでは見てないけど・・・) 

 
灌水量の決定には純粋な土壌水分量よりも、土壌の水分吸引力を計測するテンションメーターを使うことが多いです。
どれだけ水分を多く含んだ土でも、土がその水分を放してくれないと植物は利用しにくい、的な感じです。
パラメータが多く自然環境下では変化が大きいし、根細胞のイオン濃度も絡んでくるので、いわゆる「長年の勘」がまだまだ幅を利かせています(土耕の場合)
ja.wikipedia.org/wiki/水分保持曲線

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。