インフラエンジニアやってます
backspaceFM公認の松尾セット。
今日から君も高音質!
好みバラバラすぎるw
沼の先駆者が辿り着いた答えを先に示してるだけマシなのか…?
ツイッテルランドでグルドン民を見かけた。おそらく本人は買い物のアドバイスを純粋にしてるのだろうけど、傍からだと沼に引きずり込む一歩目にしか見えなかった…コワイ…
輪ゴムは切れるもの
私の代わりはいるもの
Razer Core X + MSi Radeon RX Vega 64 Air Boost 8G OC テスト中
Z-side ハンソロネタバレサイド開始しました
スカウス、美味しかった!!妹がお替わりして作った者としても大満足w見た目が肉じゃがなので箸で食べてしまいそうになるが、これはシチューと同様にスープと一緒にスプーンで食すべき品で、程よい酸味があるから、夏向けですねー。
SIGMA CEOの重要資料の最新刊を入手。
それでeGPU何個持ち歩くの?
ちゃんと日本に密輸シロ!
忘れてただと!
バッファ入ったのでリロード
@drikin に密輸依頼したeGPUのYouTubeレビューめっちゃ再生されてて、物凄い数の質問コメント付いてるじゃん。Adobe Premiere Pro CCではeGPUを選択できないのでパフォーマンスは上がらないのだけど、知りたい人結構いるんだなぁ
しかしeGPUのDaVinci ResolveでもがWWDCで行われた後に最速レビューがドリキンに委ねられている件。全てはDANBOさんにシナリオ通り
試験落ちて悲しみのグルドンin(勉強不足は自業自得
ドリキンさんの声に癒されるぜー
VESAマウントでデカいNUCもマウントできる情報を募集中でございます
NUCクッソ楽しいのでみんな買うといいよ!(そういえばAMDに手を出したのは学生自体のノートPCがAthlonXPだった以来かも)Hades Canyon NUC買ったった - 不確かなシークェンス hakase109.hatenablog.jp/entry/2018/05/28/082104
NUCをモニタ背面にマウントしてみた.横幅デカすぎて取説通りの向き(電源スイッチが上)にできなかったので,電源スイッチがアーム向きになるようにムリヤリ設置.フロントのUSBポートが使えなくなったが,モニタのUSB3.0ポートで数を稼ぐ形に.
ライブまでに起動したかったー
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。