新しいものから表示

案外少子化で交通量が減る方向かもね

室内でホームに戻るで天井と同化しようとするのか

ゲストがいると新鮮ですね

音声読み上げを使用してタイムラインを聞いていたのだが、「それが最後の言葉だった」の部分で吹いてしまった

Kindle Unlimitedの利用を中止。代わりにNetflixを申し込もうか検討中

グルドンを見ていると欲しいものがどんどん増えていく。ゲーミングPC、iPad、iPadスタンド、キーボード・・・全部買ったら破綻や

散財でお気に入りに登録するのはグルドン民の習性の1つだろう

Apple TVを持っているのに散財の魔力にやられてFire TV Stickを購入してしまった。試しに使った後に実家のTVに挿してこよう

HHKBにオプションでキャリングケースがあったのか。このケースを持っていて中身は何と聞かれたときに「キーボードです」と答えたら勘違いする人多いだろうな

松尾さんの本の影響で日本でのガレバンの起動率が急上昇。Appleに統計情報が上がっているならば何が起きたか不可思議な状態だろうな

@hakkenden 懐かしいです。私は親の書棚から引っ張りだしてこの本でプログラミングを学びましたね

週末に貯めてしまったYTをまとめて見ている。YTは更新頻度が高いため、油断していると貯まりすぎる

昨日、購入したパームレストを使用中。YTで影響されてあれこれ購入しているが今のところ後悔はしてない。財布の中身だけが寂しいことになっているが…

ライブ中に秋葉原でキーボードを物色していたが、とりあえず今日は散財せずに帰宅。何も買わないのも嫌だからパームレストだけ購入。高くないから散財じゃないや

松尾さんの動画は松尾の歌が始まったら歌声が素晴らしくてすべてそれに持ってかられる

今日のライブは秋葉原で聞くことになりそうだ。リアルタイム散財に気をつけないと

ライブがあった日のログの確認は時間がかかるな。やっとログがすべて見れた。平日はライブが聞けないからアーカイブが待ち遠しい

昨日、ドリキンさんに比べて自分に負荷をかけるのが足りないのではないかとトゥートした。これに対して”自分には負荷かけずにPCに負荷かけてます”というリプライがあった。これは私がゲーミングPCを買うというネタ振りだろうか(笑)
ゲーミングPCでプログラミングしたいからそのうち買うとは思いますけどね

ただ私は定期的に見る癖がついてないため、ついついリプライやお気に入りへの反応ができないことが多い。無視しているわけではないのですが申し訳なくて感じてしまう

グルドンでトゥートするとお気に入りやリプライを貰うことが多々ある。これはある一定の傾向がある人々が集まっているから反応するポイントが似ているんだろう。よいコミュニティだな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。