新しいものから表示

ロキ#4観了。個人的にはだいぶ良いです。

成城の方でもハクビシンやタヌキだかアライグマも出ます。

ハクビシンはうちのベランダで、事もあろうにサンダルにウンチしてった。

職人不足がそのままなんですよね。棟梁以外、現場はハクいお兄ちゃんたちが多かったしなあ。

親父の実家が島根の山の方でポットンでしたが、衛星放送だけは集落ごとかなり早くに導入されてました。必要だったからでしょうけど。

コテンラジオ、歴史を物語り的に知る事が出来て最初面白かったんですが、何年とかの時間解説があまり無くて聞くのをやめてしまいました。

玄関側の芝刈り機がオイル臭いので、換気用に常時チョロ開けしてる窓を閉じてベランダ側を開けたらエンジン式のブロワーでこちらもオイル臭い。逃げ場無し。

昔の木造家屋はプレファブリックでは無い完全オートクチュールって所ですかね。今の家は木造でも工場使えるところは使いますもんね。

あたしが設計したお宅、どうなっているだろう。。。(元建築士)

植栽メンテが来て居てうちの中が2ストオイル臭い💦 最初は嫌じゃなかったけども。

お隣に作ってるマンションのお値段見たらうちの倍以上してどびっくり中。あの時やっぱり底値だったのね。

小布施って栗ご飯だけじゃ無いんすね。

(まだ口の中辛い)

やっと周回遅れ甚だしいプルダックポックンミョンのカルボナーラ。

辛いわっ💦(辛ラーメン食べれない人)

非自衛隊機ではないと思われるヘリが2機、練馬方面に飛んで行きました。ああ見えて朝霞行きの自衛隊機かな。

そうそう。弾き語りに12弦はオススメ。バーズのロジャー・マッギンに言わせるとオルガンのような響き。動画のギターは借り物ですが。

スレッドを表示

昨日ハイカットの靴で歩きに行ってみたら、腓骨筋付着部炎の経験者的にクルブシ周りが固定されてる安心感が有りました。今日はオークリーのデザートブーツで歩いてみようと思います。準備が面倒。

HONDAのグロムもそうだけど、最近のこのては未来っぽいデザインなのに走ってくる音がカブなのよね。単気筒だから仕方ないけど。

autoby.jp/_ct/17425667

音楽の相棒でもあった前の連れが空を飛べると思ってしまってから8年も経ってしまいました。
その年の年末、本当なら2人で出演するはずだったライブに1人で出た時の1曲を投下してみます。本来バンド指向で、かつフロントマンでは無い僕の最初で最後のソロです。相棒に書いた、ほぼ1コードのオリジナル曲。

未だに手を合わせて居ません。バカタレが。

おはようございます。
久々ギターを多めに弾いてますが、小指と薬指の先が痛い。ベースを弾いてるから大丈夫と思ってましたがアコ弦なめてました。腱鞘炎も気をつけないと。

コードが鳴らない時は手首を身体から離してみる。そんな朝。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。