瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。
湯船で寝落ちしそうになった。森林の〜的なバブを入れたら三峰神社の匂いがした。
奥秩父名物、岩魚すし。さっぱりしてて美味しい。
帰宅。実験として1時間おきに休憩を入れた往路と、長瀞から2時間強休憩無しの復路を比較。一万歩以上歩いている後の休憩無しではあるけども、やはりエコノミー感否めない。多めに休みを入れるようにしましょう。
マツコの知らない世界でも紹介されたかき氷の人気店、阿左美冷蔵金崎店 の「きな粉 つぶあん 黒蜜」。Aちゃんは「マロン 塩キャラメル」。ここも4年ぶり。食べたら帰ります。
氷が軽いの。
奥宮終わり。2ヶ月のヒッキー生活と坐骨神経痛持ちにはキツイっす。茶しに行く。
秩父三社詣り、最後3番目は寳登山神社(宝登山神社)。下の拝殿は周ったのでこれからロープウェイで奥宮に。
4年ぶり2回目の「大さわ」さんで天2種。今日の2種、1枚目は北海道の北早生(新蕎麦)。2枚目は長野県山形村の乗鞍在来種。天ぷらは春菊と舞茸の白と黒。
秩父も何気に蕎麦どころ。
秩父駅から徒歩5分。芋うららさんの「芋んぶらん」
ここの三猿は見て聞いて話す。
秩父三社詣り、2番目は秩父神社。残念ながら正殿は改修中。左甚五郎先生の作品を見切れず。
サウンドオンリー。
今日のテーマは秩父三社詣り。1番目、1番遠い三峰神社。芸人がお詣りに来るらしい。運転は諏訪湖行きより何倍も疲れた。もう少し早く着いたらもっと雲海が拝めたかもしれん。
雲取山登山口。
秩父湖。
どんなのよ。
おはようございます。とりあえず長瀞の向こう側まで行って来ます。
Wordle 483 6/6
⬜🟨🟨⬜⬜🟨🟩⬜⬜⬜⬜🟩🟩⬜⬜⬜🟩🟩🟩🟩⬜🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
シチューかけご飯。
エフェクターを片付けられるようになったし、これで平素はアンプ直っつー。
本組。邪魔なコードを巻いてしまえるグッズで電線スッキリ。
ひる。日清焼きそば大盛り1.5倍(袋麺)を2人で3袋。1.5倍の1.5倍。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。