瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。
半世紀も生きていると筋肉の使い方まで達観しちゃって、言えば爬虫類の体力の使い方みたいに身体が勝手に効率を取る=無駄なエネルギーを使わなくなっちゃうんでしょうね。子供のバネ感半端ないもの。あれ、まだ身体が学習中なんだろうと思いますもん。良く寝るし。
つくし寝坊。こはく2度寝。
肉より野菜を爆食いしてしまうやつ。
考え事してたらコチュジャンじゃなくて甜麺醤を入れちゃうところだった…シングルタスクだなあ。
S.P、時系列が前後してますよね?だから繋がりがおかしく見えてるような。
うちのチビゴジラ(こはく)お目覚め。
葦原が特異点の先の高次元に居るとかかなあ。
ゴジラS.P、面倒くさいけど7話など見直し中。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210601-OYT1T50331/?fbclid=IwAR26KdS5tEX8fcI7wNyqiUNvQrmz5mwlaDXjM7dNBWzdGvqtG42sm-7Tcg0
思い出した。SUだ。ここまでやって何でSU?って聞いた気がする。
キャブがFCRに見えない気が…
24年前のあたしの写真が出て来ました。これは知り合いのソフテイルなのですが、エーデルブロックのヘッドにストローカーとFCR。なのにリジッドバーが組んであるスーサイド仕様です。写真の数ヶ月後にオーバーレブでお釈迦になったそう。どんな速度出してたんだろうか。
ウォーキング。やっぱり公園の方が良さそうです。
GANTZ:Eって何だ??
知らんかった・・・
世田谷区北西部でも青ナンバーのキックボードを目撃する様になって来ました。東八とかはメットかぶってた。
おはようございます。散財小説1320観了。並んでる食器に和を感じました。Nezumiさん益子とか行ったら帰れなくなるタイプだろうか。
写真は益子で買って来た作家さんのマグカップ。こういう物は一発入魂タイプの僕が悩み倒したファジーな一客。そんな朝。
あたしもBですが、Oの御内儀様羨ましい。組み合わせとしたらベストじゃなかったですかね。
うちの連れはAで、なかなか譲りません。あたしが合わせます。
つくしの尻尾には「つ」柄があります。命名時には有りませんでした。
あと日本だとTMのデビューと発売のタイミングが合ってるから多用してると思う。
DX-7…テイクオンミーですかね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。