少し遊んでからケージに帰したのに、遊び足りないようでシェルターの外で待ってました。この顔で。どう考えてもそうとしか思えません。眠い時はシェルターの中に居ますしね。嫌な時は持ち上げると暴れます。出たくてたまらない時は天井を見上げていたりして、そんな時は持ち上げてもしっかり手につかまってます。食事は僕があげてますが、お腹空いてる時は僕が近づくだけで辺りをキョロキョロします。連れが同じ事してもキョロキョロしない。遊んでくれる対象としては僕も連れも同じように思っているらしく、顔と匂いで判断している様子。
呼んでも来てはくれません。所謂懐かないけど慣れる、と言うやつです。慣れのレベルは「ベタ慣れ」ってやつですが。
おはようございます。
音楽日誌day67観了。ニール・ヤングに関しては浅識ですがモータウンと繋がるとは予測も出来ませんでした。朝から調べに行ってしまた…とりあえずお元気で何より。
いやー、同じ事考える人居ますわね。やはり。
https://twitter.com/tmh602zk/status/1314804141550530560?s=20
AKAI S612という古のサンプラーを使った実験曲も出て来ました。マルチサンプリングも出来ない機種で、この曲ではドラムループで使ってます。30年前くらいに録った物で、Windows1.0上のCakewalkで打ち込みしてます。当時操作が大変でベロシティコントロールもしていません。ピアノはYAMAHAのTG55かな。
自分の動画を整理するついでに自曲を聴き直して居ましたが、平成ウルトラセブンのメイキング用に作った曲が出て来ました。サントラ用に加筆しましたが、一応僕のメジャーデビュー曲になりますね。ちなみに音効扱いの買い取りで印税はありません。ギター弾きでも無いのにギター曲でというオーダーがあり、Studio Visionで録っています。
瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。