サービスエリア、まじトラックだらけで小型用を何台分も使ってとめてるトラックもいたし、なんなら路線中の路肩にも平気でトラックは休んでた。あれ、観光シーズンだとどうなっっちゃうのだろうと思うわね。足柄から出発するのに1時間かかったことは経験済み。
@hebo2001 いや、催しの時だけですよ。伊勢と京都の八坂辺りだけみたいです。新宿の高島屋には催し物で来ていたらしい。それが初展開だったらしい。
@moru お参り目的で行ってるのではないんですよ。行ったからにはメインどころはお参りしておこう、という事で。
ゲームチェンジの支度です。
@moru 赤福は黒い方でも黒糖入りとかのバリエーションがありますよ。白餡とセットになるのは黒糖の方みたいです。夏季以外には東京の催事で買えたりしますが、白餡と黒糖の方が先に品切れしやすい。
御朱印は行った記録的にいただいて(今回は二見興玉神社、外宮、内宮)ますが、お守りはとかは今回はいただきませんでした。
瀕死の自営デザイナー。素人楽器修理屋。