新しいものから表示

昨日、ほぼ1日ダラダラとナットとサドルを調整。
厳密にはフレット音痴を解消出来ていないけど、よく弾く箇所の聴感が我慢出来るところまではやった。

スレッドを表示

めし
キャベツ焼き(お好み)と、厚揚げ
自家製なめ茸と肉味噌

ナットが高過ぎるとオクターブ合ってても3フレはズレる、とかになります
良く使うフレットできちんと音が合ってるかのチェックは大事
カポしたらチューニング、も大事

スレッドを表示

ミニギター用に牛骨ナットとサドルを買い足したのでゼロからフィッティングし直す
心が折れそう

こんなに大きさが違う。専用弦以外のライトゲージなんてレギュラーチューニング出来ないですよ。今ミディアムゲージで、これなら乱暴な演奏も大丈夫。ちなみに大きい方も同じダダリオのミディアム張ってあるけど、レギュラーチューニングでのバレーコードなんて泣きそう。

白菜とキャベツが馬鹿高いのでほうれん草と水菜とか大根とかで
常夜鍋的な

ダメ元でフレット音痴対策中
テンション上げの努力

買ってみた
和風ペペロンチーノとか良いかも
あとおにぎし

久々メンテした
ミニギター過ぎないミニギターを買いそうになったので

おじやだけだと体力戻らないのて、よく噛みで食べます
使い捨て手袋、やたら作業しにくい

卒業製作の写真が出てきた
これで2位だったのだけど、今のあたしが教師なら評価は微妙

ナット界隈のフレット音痴で使い物にならないミニギター、1フレにカポするとなんとか使えるので急遽一線に復帰

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。