フォロー

マンションの光を何も考えずに使っているとこんなもんですかね。気になるのは300Mbps対応の無線ルーターを使っているのに50M程度しか出ないことで。これって設定の問題なのでしょうか。

@hachi おそらく300Mbps対応って言うのはWi-Fiのことで、外向き回線のインターネットが100Mbps上限ならそんなもんではないかと。

家庭内でファイルをコピーする分には300Mbps (1秒間に37.5MB) ていどは速度出るんじゃないでしょうか。

@egyo ありがとうございます。ちなみに接続の流れを書いていませんでしたが、各戸に設置されているハブ(有線接続はここから)→無線ルーター(スマホなどWi-Fi接続)です。でiPhoneで計測すると良いところ50~60程度でして。

@hachi 無線は、他の無線からの干渉影響受けて、速度が落ちやすいです。

無線設定を
周波数:5GHz
チャンネル:100以上に固定
とすると比較的改善されると思います。ただこのチャンネルは、お天気衛生から干渉があって、一時的(1分程度)、無線通信ができなくなったりするかもです。

@ppengotsu ありがとうございます。周波数などは僕でも設定できるものですか?

@hachi できちゃいます。無線ルータの設定画面からできます

@ppengotsu 帯域として20/40MHzか20MHzの選択があるくらいで、おっしゃられているチャンネル等の文字が見受けられないんですよね。ちなみにIO DATAのWN-G300R3です。ディスコン済み。

@hachi 公式サイトみてみました。残念ながら2.4GHzにしか対応してない機種なようです。2.4Ghzは、Bluetoothや電子レンジと同じ帯域であり、昔からある規格であるせいもあって、混戦しやすい周波数となります。
おすすめ、新しい無線ルータを買うのをおすすめします。

@hachi すみません。もし5Ghzに対応したルータ買っても、無線ルータとクライアント端末の間に、物理的な障害物がおおいと、通信速度改善されない可能性あります。

@ppengotsu 電子レンジ使うと止まりますね。止まります。色々ありがとうございました^_^ 参考にします。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。