LSK day2からのライカストアに寄って最近の波の連載を読んでいたので筒井康隆のことが気になったりして、散歩していると初夏の陽気に猫が日向ぼっこしていた。

youtu.be/o8y-_pHG3-k?si=MnB-jl

今年の開花時期に関してお天気森田さんの休眠打破という解説なるほど。

news.yahoo.co.jp/expert/articl

流石に今日の雨風で散ってしまったけどポトマック帰りの桜。

LSKの写真展を見てそういえばと過去の写真データを振り返ると、アメリカ橋ギャラリーから多治見電機の茶屋坂通りが開通したのが2009年だった。

夕方にLSMをのぞいてきた。ゾフォートというかインスタントカメラはいいなと改めて思った。

コロナ禍以来の正月の写美。金子さんがいなくなって恒例の雅楽演奏もなく、通常の雰囲気で2Bチャンネルでも語られた山上新平の写真は良かった。

MEMの展示は牛腸茂雄の直筆の文字が見れたり潮田登久子のライカM2がみれて興味深かったですね。昨年の写真史家・金子隆一の軌跡の展示や今年は大辻清司実験室の書籍化など知らなかった60~70年代の写真のシーンを追いかけることができて収穫が多かった。

mstdn.guru/web/statuses/111628

公園にあるこれをどう使って筋トレすればいいのかいまいちよくわからない。名前はなんだろう?誰かご存知のかたいますかね。

3年ぶり?の超歌舞伎は、ミクの表現の演出やカメラワーク、お客のペンライト使いなどがアップデートされていた。

ちかくのコンビニ横に居着いている野良猫というか地域猫の整列した動きがおもしろかった。

光る巨人Humanized Lightを見に行ってきた。ムービングライトの動きを撮ろうとすると映える映像は横からだけど、実際に正面から真下に進むとたしかに巨人の足元にいるような感覚は味わえた。

movin-minorufujimoto.peatix.co

渋谷マークシティ一階のエスカレーターの裏に、天使の自販機というクリスマスプレゼントネタのケーキ缶があってちょっと気になった。

いま、本田翼がgtracing ゲーミングチェアの紹介をしている。

写ルンですを十数年前ぶりに使ってみて、ぜんぶ右に位置ずれと室内でフラッシュはこんな具合かという感じに。動画と比較。youtu.be/ICuok1ZjDmw

いま六本木のタロナスギャラリーでやっている津田道子さんの展示はフレームの妙を味わえて、blackmagicの12Kだともっといい体験になるだろうなと思う。グルドン民のみなさんもお近くに寄ったらぜひ。

なるほど。ソーシャルディスタンスを加味した、交通モードはこういうゲームから規定されていくのかな。

nianticlabs.com/blog/building-

AmazonでポチったUSBビデオキャプチャーはEzcapのモノでMacでも撮ることできた。ezcap.com/index.php/product/ez

DU booksから「音楽クリエイターのためのマイクロフォン事典/林憲一」 MDR-CD900STの話とか載っている。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。