新しいものから表示

2階に上がったらCasey Neistatの巨大ポスターがあって感動。JOBYの広告。
ニューヨーク来た感じがした。

スレッドを表示

入ってすぐのところがプロビデオコーナーでシネマカメラがずらりと並んで圧巻だった。しかも全部外部モニタが搭載されてる徹底ぶり。

スレッドを表示

ニューヨークに遊びにきてるのでB&Hに聖地巡礼してきた。

屋根が透けてるからビルの様子が見えるのは楽しい。東京でもこういうのはあるといいんじゃないかなあ

スレッドを表示

ニューヨークで空港からホテルまでテスラを使った配車サービス使ってみた。モデルYだった。

経理に相当するのはコーポレートファイナンスの人ということなんだろうかな?この辺り疎すぎて全くわかってない。。

どこの会社もだいたい同じSaaSサービス使っていそうな気がする。給与系はWorkdayとかかな。もしかしてGustoかもしれない。セールスのバックエンドは定番のsalesforceじゃないかと想像するけどどうかな?

すぐに新しい人を雇うんじゃないかなぁ、と思ってしまう。当面大混乱だろうけど。

iPhoneの衛星使ったEmergency SOS、デモが用意されてるんだけど、デモとはいえ衛星探して実際にサンプルメッセージのやり取りができてよくできてる。びっくり。

お椀を持ち上げて、かつお椀に直接口をつけてスープを飲むというスタイルに抵抗がある人が多いらしい。

スレッドを表示

今晩はクパチーノのやよい軒で味噌かつ食べてきた。レンゲは味噌汁用だということに最近気づいた。

夏時間終わったの忘れてた。ライブ始まってる。

ITmedia NEWSの連載のシリコンバレーエンジニアが使うプロフェッショナル向けSNSの記事を書きました。LinkedIn、blind、Fishbowlを取り上げています。

ぜひご覧ください!

シリコンバレーのエンジニアが転職時に使う「表と裏のSNS」 働く社員の本音はどう探る?

itmedia.co.jp/news/articles/22

Meta、Twitter、Salesforce、Stripe 、Lyftと次々とレイオフが来ると明日は我が身かと考えてしまう。本格的に冬が始まった感じ。

バッジついたってことでいいのかな?青じゃないけど。

近所のポルシェのディラーでLucid Air見かけた。誰か下取りに出してタイカンに乗り換えたんだろうか?

MKBHDがThe StudioのチャンネルでハッセルブラッドのX2D紹介してて見ていたんだけど、見終わったらMKBHD Tシャツが気になってきてショップサイトを眺めてしまった。こうやって誘導する作戦なんだろうなぁ。

youtu.be/91pXzOfK-_c

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。