新しいものから表示

葉山の神奈川県立近代美術館に来ました。アレック・ソスの展示良かったです。これだけまとめてみれるのは貴重かも。彼のこれまでの写真集も手に取って見れるようになってました。

コンビニで変なコーラ見つけた。残念ながら好みの味ではなかった。

購入してないのにiPhoneから機内WIFiが使えてしまう。なぜだろう??
とりあえず機内からBeReal投稿してみた。

今羽田に向かうユナイテッドの機内なのですが、別のANA便で成田にフライト中の知人を見つけたのでメッセージ送ったら返事が来た。初の機体間チャット。なんだか不思議。

青色になった。この通行手形を見せると関所を通過できるらしい。

電気ピックアップトラックのRivianが開発していたAmazonの電気配送車が動き始めたらしい。Amazonが結構出資してたので大きなマイルストーン達成ですね。

twitter.com/rjscaringe/status/

さっきApple Parkビジターセンター周辺でApple Car(噂)を3台見かけた。
写真左後ろがApple Park。

今日はすごく古いフォードのピックアップトラックを見かけた。

この後で減速。左側の運転席の窓から手が出てきて真上に向けたので何かと思ったら右折の手信号だった。確かにウインカー付いてない。。

Apple Parkビジターセンターでお買い物。Tap to Pay on iPhoneで支払う時に、金額表示がくるっと回ってお客側に向くの良い。

見たことがないセルフドラビングカーが走ってると思ったら、Apple Mapsだった。最近はこっちの方が珍しいかも。

ITmedia NEWSに、Meta社の「Meta Park」の記事を書きました。最近Apple Parkに関する記事をよく書いてましたが、今回はMeta Parkです。ぜひご覧ください!

「ここがMetaの新聖地? 「Meta Park」ができたというので行ってきたら……」

itmedia.co.jp/news/articles/22

有給は無制限。休暇2週間取ると言うと、楽しんでねって言われる。

日本でレンタカー使ったときはGoogle Mapsよりも純正のナビの方が良かった。高速のSA/PA情報とか充実してたし。

「FSDbeta Robotaxi in Training」と書かれたステッカーが貼られたテスラのモデル3を見つけた。自動運転ソフト使ってるって分かるの良いね👍

近所に買い物に行ったらApple Car(噂)とすれ違った。Appleは平日しかテストしてないと思う。

オフィスに行ったら前のマネジャーが来てた。以前のように愛犬も一緒。2年半ぶりの愛犬との対面となった。毎日カフェテリアのランチに連れてきてた昔が懐かしい。

アパートの横に警察車両が停まっていて、若者二人が両手を頭の後ろにまわし両膝立ちさせられてた。ホールドアップ。警官は腰の拳銃にそっと手をかけてた。

ぱっと見は悪そうな人に見えなかったんだけど、何があったんだろう??アメリカの警察怖い。

今日は会社帰りに、Lucid Air、Rivian、Ford系Algo.aiを見かけた。

会社に出社するのが楽しくなってきた。

写真はLucid Air。

今日は連続して2台のRivianとすれ違った。Rivianのオフィスの近くなので帰宅する社員じゃないかと思う。

RF14-35mm F4。独立記念日セールで安くなっていたので買ってしまった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。