Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。YouTube GOSHI-LAB https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R
来週水曜日は会社のカフェテリアでタイ料理のランチが無料らしい。出社するしかない。
出社したら、久しぶりに前の上司の犬にご対面。下に見られているので、目を合わせてくれないが、名前を呼んだら尻尾を振ってくれた。覚えてくれてるみたい。
変わってきたなぁ
涼しくて気持ちいいから窓を開けてるんだけど、外からマリファナの匂いがする。カリフォルニア州では合法だけどやめてもらいたい。
本当に素晴らしいCEOだった
Pat、お元気そうですね。
https://twitter.com/pgelsinger/status/1574785705196208128?s=46&t=6xhWh4Xv4fPsRgLQOhgqaA
会社のカフェでチュロスが無料と聞いて出社してきた。会社の思惑通り、食べ物に釣られて出社する機会が増えてきた。
今日の散財小説、熱停止した後のおまけのシーンでセリフドライビングカーのCruiseとWaymo が写り込んでた。
またガソリン値上げだ。ガロンあたり0.3ドル。どこまで上がるのかなぁ。
近所の新しいジム、月額料金が下がるにつれて、雰囲気が悪くなってきた。トラブルに会う前に行かないようにしようと思う。
近所のWhole Foods Marketが手のひらペイメメントのAmazon Oneに対応してから行く頻度が増えた。なんか楽しい。
eSIM化が進むとAppleは出荷前の工場でのキッティングの工程がすごく効率化できてコストダウンできるんじゃないかと想像した。
一年使ったiPhone 13 Proをトレードインで送る前にAT&TのSIMカードを取り外そうと思ったら入ってなかった。買った時からeSIMになっていたらしい。今頃になって気づく。
なぜかアメリカではディーゼルはガソリンより高い。需要が少ないからかな?
ガソリンガロンあたりついに6ドル超えてきたぞ。
運転中に充電していたらiPhoneの温度が上がったらしく充電が停止していた。通常の温度に戻ったら再開するとの事。こんなの初めて見た。
今日のお昼はカルネアサダのピザ🍕。アメリカで食べるピザはどうしてこんなに美味しいんだろうか。
今日見かけたカルトレインの車両は側面がGoogle Chromeの広告だった。最近見かける。there is no place like chromeのキャンペーンみたい。うまく撮れなかったから、今度もう一度取りに行こうと思う。
今晩はパストラミバーガー。美味しかった。
お気に入りの根性バーガーがメニューから消えてしまった。多分経営者が変わったんだと思う。今回頼んだスモークハウスバーガーはおいしかったけど期待値と違う。なんか残念な気分。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。