新しいものから表示

clubhouse、NFLとパートナーシップを組んでドラフトのroomをホストするらしい。
企業や団体とパートナーシップを組んでいく戦略なのかな?楽しみ。

twitter.com/joinClubhouse/stat

カメラ付き携帯電話を発明したフィリップス・カーンはボーランドの創業者だったんだ。

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83

今日のサイクリングコースと各社のオフィスを地図上に置いてみるとこんな感じ。NVIDIA、Intel、AMD近すぎ。

mstdn.guru/@goshima/1061182755

本日金曜は会社全体で休日だったので近所をサイクリング。小さな川沿いのサイクリングロードを走っただけなんだけど、Nvidia, AMD, Intel, Marvell, GlobalFoundriesのオフィスビルを見ることができて改めてここはシリコンバレーだと思った。

ベイエリアだと銃持った自転車強盗が出没するらしい。Transitionという50-100万する高級マウンテンバイクを狙ってるとか。数日前のニュース。

sanfrancisco.cbslocal.com/2021

シリコンバレーだとロードバイク好きな人は結構多くて、結構高価なバイクに乗っている人もそれなりにいたりする。
初めてバイクを買う時に、クパチーノのこのお店に入ったら、Specialized S-WorksやCerveloがずらりと並んでいて、どれも50万円以上な感じ。一周回って黙って出てきました。

cupertinobikeshop.com/

clubhouseでJapan Town Hallやっている。通訳付いててびっくり。すっかりご無沙汰してたけどだいぶ変わったなぁ。

シボレーがclubhouseにiJustineとJenna呼んでEVのトークショーやるらしい。
clubhouseはこんな感じの方向性なのか?

私のは5年くらい前に買ったSpecializedのDivergeで、グラベル用のバイクです。ベイエリアは砂利道も多いのでこれだと安心してどこでも行けます。ちなみにSpecializedはベイエリアをちょっとだけ南下したMorgan Hillの会社です。

週末はオークランドのコンテナターミナルへ撮影に行ってきました。ドリキンさんのお散歩コースでお馴染みの貨物船の先にある対岸付近です。
今回 RF 70-200mm F4を初めて使いましたが、優秀なEOS R5のAFと組み合わさってシャープな絵になりちょっと嬉しい。

youtu.be/JfXBE6m0RNo

今回のTim Cookのスニーカーは真っ黒で判別できなかった。いつものようにナイキなんだろうか??

近所のリーバイススタジアムで1回目のワクチン打ってきました。ファイザーでした。ここで1日1万2000人ぐらい受けているらしい。すごいスピード感。

夜中に目が覚めたらドリキンさんライブまだやってる。元気だなぁ。もうすぐ朝5時。

日本はジンバル祭りで、ベイエリアはワクチン祭り。

Santa Claraの住民がここにどれくらいいるかわかりませんが、今ならワクチンの予約できそうですよ。チャンス!

今日の散財小説を見ながらワクチンの予約しようとしたけど、Santa Claraは全然空きが出てこない。TwitterのBotは空きがあるって言うんだけど、サイトにアクセスできなかったり。気長に空きを検索してくしかないのかな。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。