新しいものから表示

USのLSPが、Sony ZV-1を使ったモバイル環境でのライブ中継(いわゆるIRL)をやってる。通信環境が途絶えると、予め用意されているBロールの画像に切り替わるとか、本気度がすごい。

youtu.be/GDNYgQ4YtPE

USのローカルTV局のニュースを見てたら、サンフランシスコ警察の横から中継していて、ドリドライブ in SFが見たくなってきた。

今日のTシャツはこれ。MKBHDのヒストグラムTシャツ。RGB感がたまらない。

スレッドを表示

BlackmagicのロゴTシャツを探してみたけど見つからなかったので、G-star rawでRAW T-shirtを購入。これ着て撮影に行きたい。

USのストリーミング業者が、舞台裏を公開してるけど本気すぎ。ecammというライブ配信ソフトや、stream deckというスイッチャーはメジャーなんだろうか?どうやってスマホを2台目のカメラにしてるの?素人の私にはついていけない。。
youtu.be/lc1GkHRzMJc

今日はinstagramのタイムラインが真っ黒な画像で溢れてる。
真っ黒な画像がこんなにパワーを持つ日がくるとは。

RED社長のJarredのinstagram。ハリウッドのRED Studio近くを通過するパトカーの車列を真正面から撮ってる。カメラはもちろん新製品KOMODO。こうしている間にすぐ近くのCVSが襲撃されたらしい。

instagram.com/p/CA6yq2KBWcr/?u

無重力空間だと、ジンバルいらない感じですね。

ここまでくると、機種の異なるマルチカムで決定的瞬間を撮ろうとしているYouTuberの裏側を見てるとしか思えなくなってきた。

スレッドを表示

これ見てると、ISSの宇宙飛行士はかなり高度なカメラ・オーディオの設定がワンオペでできる必要があるよね。これから宇宙飛行士目指す人は、ドリキンさんのYouTubeやBackspace聞いて勉強した方がいい。

ちなみにこの2018年のYouTubeの動画、設定から4320P-8Kが選べる。

スレッドを表示

2018年の11月の情報だと、ISSにRED HELIUM 8K載せて8Kの映像撮っているみたい。
youtu.be/7k2uKb9vCOI

手前左のでかいカメラは何だろう?

ISS内にカメラたくさんある。ワンオペ大変そう。

Rode VideoMic NTGのモフモフがB&Hからようやく届いた。待つこと4ヶ月弱。コロナのせいで中国の生産やアメリカでの物流に影響があったと推測。B&Hはニューヨークだし仕方ないよね。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。