RED CEO JarredがEOS R3絶賛してる。R5も使ってるみたい。
CanonとREDは蜜月関係。
https://www.instagram.com/p/CanTns6hxPd/?utm_source=ig_web_copy_link
RED CEOのJarredがAppleのイベントのロゴをインスタに上げてるんだけど、深い意味があるんだろうか?気になる。
https://www.instagram.com/p/CanaK46BCuV/?utm_medium=copy_link
Waymoは今年になってからNYCでもテスト始めたらしいです。Samが見つけて喜んでる。
@MINE なるほど。そういうデータを見ることができるんですね。
私のCruiseの記事が公開された直後に、TechCrunchにWaymoの記事が出ててびっくり。なんという偶然。
ITmedia NEWSに自動運転Cruiseのドライバーレスタクシーに申し込んだ話を書きました。ぜひご覧ください。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/01/news096.html
Faraday Futureの電気自動車は若干全長が長すぎるように思うのは私だけだろうか。
ウクライナのゼレンスキー大統領は元々コメディアンで、人気ドラマで大統領役をやっていたという事実を今知った。
Nvidaがランサムウェア攻撃を受けた件は気になりますね。
https://www.theverge.com/2022/2/25/22951376/nvidia-incident-alleged-cyberattack-february-2022
不調になってしまったLACIEの外付けHDD、サポートに問い合わせたら、保証期間のため一回だけデータリカバリーサービスを受けることができると言われた。これでデータが回復してくれるといいんだけど。
Twitterのアカウントはウクライナの件に関していろいろと起きてるみたい。
ウクライナにいる人のアカウントがロシアに利用されないようにTwitter側で対策を取ってるということなんだろうか??
https://www.theverge.com/2022/2/23/22947769/twitter-osint-russia-ukraine-invasion-suspended-error
Twitter Safetyが紛争地域やリスクの高い地域からTwitterを使うときは、アカウントやデジタル情報のリスクに気をつけるように注意喚起してるらしい。
何が起きてるんだろう?ウクライナの住民のアカウントを乗っ取って現地の偽情報を流したり売ったりする人でもいるうだろうか??
https://twitter.com/TwitterSafety/status/1496698664747687942
Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。
YouTube GOSHI-LAB
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R