新しいものから表示

RED CEO JarredがEOS R3絶賛してる。R5も使ってるみたい。

CanonとREDは蜜月関係。

instagram.com/p/CanTns6hxPd/?u

RED CEOのJarredがAppleのイベントのロゴをインスタに上げてるんだけど、深い意味があるんだろうか?気になる。

instagram.com/p/CanaK46BCuV/?u

Waymoは今年になってからNYCでもテスト始めたらしいです。Samが見つけて喜んでる。

youtu.be/XGIWTmNwtmo

@MINE なるほど。そういうデータを見ることができるんですね。

Mountain VIewのMoffet Fieldから大きな機体が2台飛んでったけど夜11時に飛ぶのは珍しい。戦争と関係あるのかなぁ。

State of the Union addressは一般教書演説ということを学んだ。

ITmedia NEWSに自動運転Cruiseのドライバーレスタクシーに申し込んだ話を書きました。ぜひご覧ください。

itmedia.co.jp/news/articles/22

今日のランチはサンノゼに新しくできた二郎系ラーメンRamen Champで豚もやしラーメン食べてきた。意外とあっさりしてて食べやすかった。

Faraday Futureの電気自動車は若干全長が長すぎるように思うのは私だけだろうか。

youtu.be/8AL2vN9Imns

ウクライナのゼレンスキー大統領は元々コメディアンで、人気ドラマで大統領役をやっていたという事実を今知った。

diamond.jp/articles/-/200477

近所のレストランが警察車両10台に包囲されてた。立てこもりだったのかな??銃声とかは気こけなかったけど、警察がガラス割って入ろうとしてた。この辺りでは珍しい。

今日のオヤツはさくら餅。サクラメントの大阪や製。4個で10ドル。。

不調になってしまったLACIEの外付けHDD、サポートに問い合わせたら、保証期間のため一回だけデータリカバリーサービスを受けることができると言われた。これでデータが回復してくれるといいんだけど。

スレッドを表示

Twitterのアカウントはウクライナの件に関していろいろと起きてるみたい。

ウクライナにいる人のアカウントがロシアに利用されないようにTwitter側で対策を取ってるということなんだろうか??

theverge.com/2022/2/23/2294776

スレッドを表示

Twitter Safetyが紛争地域やリスクの高い地域からTwitterを使うときは、アカウントやデジタル情報のリスクに気をつけるように注意喚起してるらしい。

何が起きてるんだろう?ウクライナの住民のアカウントを乗っ取って現地の偽情報を流したり売ったりする人でもいるうだろうか??

twitter.com/TwitterSafety/stat

Twitterに上がっているウクライナの動画は本物じゃないのもありそうで見極めが難しい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。