新しいものから表示

EOS R5のオーバーヒートの件をネタにミュージックビデオ作った人がいる。笑ってしまった。(映像はかっこいい)

youtu.be/Tkzb6ZAfCwU

ドリキンさんのVLOGのスタイルは、最近のソフトウェア開発に似ていると思うのは自分だけかな?短めのイテレーションを回しながら、どんどんリリースして、フィードバックを受けて継続的に改善を続ける。効率的で変化に強い。

GH5は4k60pに加えて4K30P 4:2:2 10bit All-I 400Mbpsの内部記録も出来ますね。さらにAtomos Ninja Vで4K60p 10bitの外部記録も。XLRマイクアダプタもある。

と書いた直後にOn Backorderに変わった。

Canon USの直販で、またEOS R5がIn Stock(在庫あり)になってる。。
B&Hでプリオーダー済みで(納期未定)なので悩む。。

shop.usa.canon.com/shop/en/cat

jsの実装の方が昔のMacよりも速い気がした。FDマウントできると良いんだけど。

ATMOS NINJA V + 500GB SSDで$1000くらいか。

R5プリオーダ済みだけど、これだけ動画ユーザに対して刺さるメッセージをクリアに出されると、正直心が揺れる。。

新しいカメラの発表会をグルドン見ながら視聴するのは楽しいね。

USのB&Hだと、$3,498で、9月24 日から出荷開始になっている。

この発表、動画ユーザに刺さるね。見入ってしまう。さすがソニー。

これからサンフランシスコの自宅スタジオ再開ですね。

アメリカは国内の感染の方が深刻。

アメリカは入国時にCDCから14日間Stay Homeしてね、とSMSがくるだけらしい。

@Nezumi お疲れ様です。サンフランシスコのお部屋明るくて良いですね!

ガチでハリウッド系の人たちのEOS R5のテスト動画が出始めた。

シネマカメラを使う人たちから見たEOS R5の評価知りたい。

youtu.be/7JJDA134VN4

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。