Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。YouTube GOSHI-LAB https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R
インドから出張できてる同僚がビリヤニ作ってくれた。激ウマだった。
B&Hで「camera cushion」で調べたらちょっと違う感じのが出てきた。
今日サンフランシスコで見かけたWaymoは切手のイラストだった。もちろん運転手はいなくて乗客だけ。
B&Hで中古買うの初めてだったんですが、ハッセルブラッドの本箱はこんな感じでラベル貼ってあったり剥がしたり、テープも一杯貼られてて雑な感じでした。日本のように箱を丁寧に扱う気は全くないようです。
本箱ついてたことと、ストラップが未使用だったからラッキーと思ってます。
ホンマタカシのCasa Brutusは昨年末の帰国時に入手した。
新しい写真集はTOKYO SUBURBIAの続編と言われるとこれは買うしかないなぁ。年末はホンマタカシでお腹いっぱいになりそう。
日本帰国したらちゃんと賞味期限が記載された納豆食べたい。
アメリカの宝くじ、今度はメガミリオンが1.55 billion‼️日本円になおすと2200億円弱。すごっ。
Rivianが開発したAmazonのEV配送トラック。テストじゃなくて実際に配送してるみたい。
アプリ閉じた直後の一瞬だけこれ。
Twitterのアプリ、Xのアイコンになるかと思ってアップデートしたけど、なんか中途半端な感じになった。一瞬黒いXのアイコンが見えるけど、すぐ鳥のアイコンに戻る。
最近話題のドルビー、サニーベールのオフィスの前を散歩してみた。ここはDolby.ioの開発してるらしく、クラウド系エンジニアの求人が多い。
スタンフォードショッピングセンターにVinfastという自動車会社のショールームができるらしい。
調べてみたらベトナムの会社だった。テスラの街に進出するとはかなり本気。
ベイエリアで白テスラが増えてるという話の続きですが、今日の片道四車線のフリーウェイでは左から白モデル3、白モデル3、銀モデルS、白モデル3でした。
写ってないですが、後ろには白モデルYがいました。
アメリカの宝くじパワーボールが$1B、1380億円になった。夢が膨らむ。
最近のベイエリア、白色のテスラがほんと増えた。
写真にはモデル3が一台、モデルYが二台、その奥に小さくモデルXが一台写ってる。
解像度の低い動画広告みたいでした。
空港の到着ロビーで、名前の書いた紙持って人を待ってるハイヤーのドライバーの人だったので、待ってる間に広告出してるんじゃないかと想像してます。
LEDバックパック使ってる人見かけた。これ広告かな?
ラーメンと親子丼は流石に食べ過ぎ。
自宅のすぎ近くにカモ柄Rivian R1Sが止まってた。
毎日カモ柄サイバートラックのことばかり書いてるから、呼び寄せてしまったかも。
Cruiseから懇願書へのサインのお願いが来た。サンフランシスコのエリア拡大の判断が近々あって、サポートが必要らしい。もちろん協力する。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。