FiLMiC ProのiPhone 13 ProでのApple ProRes対応については公式動画がわかりやすかった。

iPhoneの動画ってこんなに高精細になるんだと驚いてしまった。でもデータ転送が大変そう。

youtu.be/sCOLdt4eO6U

iPhone 13 ProのApple ProResは、この人のAとBの比較が一目瞭然で驚き。

下のリンクをクリックするとちょうど比較のところから始まる。

H.264/H.265は相当ビットレート低めになってるんだろうか。

youtu.be/A01Pw-ZH_ks?t=147

フォロー

しかし来年あたりにiPhoneがUSB-Cに対応してProRes動画が高速に転送できるようになったらすごいゲームチェンジャーになる気がしてきた。

あとあんな小さなレンズでこんな高精細な動画撮れるのもすごいと思った。コンピュテーショなるなアプローチで画質を良くしてるだけかと思いきや小型レンズの光学性能もすごく向上してないとProResでこれだけの画質出せないよね。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。