フォロー

USB3転送が2.4GHz帯に干渉するというのを初めて実感

40GBくらいのデータをEthernetで転送してたらおっそ、と思ったら、USB-Ehternetのアダプタが100BASE-Tだったので1000BASE-Tに入れ替えたら、突然マウスが反応しなくなった。

1000BASE-Tアダプタをつないだ隣のポートに、無線マウスのレシーバーが刺さってて、ああこれがUSB3の無線干渉かと

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。