USBの規格違反の指摘はよく見かけるんですけど、給電側は過電流保護を持っているので、いくら受電側が3Aと思っても給電側が出せないので安全性にはあまり心配ない気が。

だから問題ないと言い切っている訳ではないですが、規格と安全設計を同一に語るのは違和感持ってます。

もちろん、違反がいいという気はなくて、規格を守った上で安全設計もしっかりする、のが最良です。

mstdn.guru/@KaminatsukiSilvGUR

フォロー

規格とか規制とかは最低限のラインで、安全性や信頼性を作り込むにはどこまで異常状態を考慮するか、設計思想が問われます。

間違った使い方や想定外の状況をどこまで考えるか、難しいですね。(100V機器を200Vにつなぐとか、電話回線に電源を誤配線するとか、ネコがおしっこかけたとかはありがち)

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。