🇪🇸スペインで働いてますBSリスナー歴約8年
今年(度)は、4ヶ月間くらいヨーロッパ (主にオランダ)に滞在することになった。
Scienceには理研の大量解雇問題が取り上げられている。https://www.science.org/content/article/mass-layoff-looms-japanese-researchers#.YsYQMvx00KE.twitter
https://mobile.twitter.com/jun_makino/status/1544888638877880320?cxt=HHwWgMDSnYWCxvAqAAAA
今日は期日前投票行ってきました。
仙台から帰還。やっぱ、東京暑いな。
Basuke会うらやまなんで今日に限って自分は仙台にいるんだ
仙台来た東京よりは暑くない?
自分もUS配列しか受け入れられない体になってしまっています。
罪深い味がしました
『昭和16年夏の敗戦』は、良い本だったんだけどな
連続活動時間が24時間を超えたので、一旦、帰宅
復活してる。ドリキンさん、ありがとうございます。
物理界隈だと学振の研究費を使い切るのに無駄な買い物をしている人が多いから、研究費を減らして、代わりに給料を増やして、採用枠も増やしたらいいと思うんだが。日本学術会議のお偉いさんはそういうことを考えなさいよ。あなた一人の給料で研究員が何人雇えるんだか。
買っちゃいな 買っちゃいな買いたくなったら 買っちゃいな
Macに限らず、あらゆるモノの値段が上がってるし、(参議院選挙後には)もっと値上げされるんだよななど考えつつも、「贅沢品」を食べるかどうか悩む今。
Venturahttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)
M2
Night Kingウォッチリストに入ったままだったGoT Season 8を見ながら飲んでる。
なんか人手が足りないらしいので、某嶽のプロジェクトに参加して黒魔術C++を書くことになってしまった。ダイジョブます。ガンバルます。
雷
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。