文化庁の情報メディアで連載を行っています。
「技術的な話」というよりは、歴史的な話がメインであまり難しいことは書いていません。ここ最近は、内容も「ゲーム」からちょっと離れ気味です。
3Dゲームグラフィックスの歴史
第3回 新概念「GPGPU」の誕生
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-18524/
@santak_dbd 自分も博士課程の学生ですが、すごく同感です。
今週のNatureに相対論を暗号に使うという論文が掲載されたらしい。abstract読んでもよくわからん。
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/110033
https://www.nature.com/articles/s41586-021-03998-y
🇪🇸スペインで働いてます
BSリスナー歴約8年