【vlog】Cinematicファミチキバーガー/年金対策で年間最大165.6万円所得控除
https://youtu.be/huqrEVF1wUc
ファミチキバーガーも3日連続。ついに回転台に乗せて回してみました。FP小話は小規模企業共済や、年金の対策による所得控除について。
【vlog】リビングは引きこもりの大人2人を優しく包む/月400円多く払う付加年金って?
https://youtu.be/5lmy4FielXM
夫婦で引きこもった1日もリビングは優しく見守ってくれました。FP小話は月400円多く払う付加保険料とその他の制度の関係について。
【vlog】激ウマ!ファミチキバーガー/国民年金基金とiDeCoの違い
https://youtu.be/PW0nAzEEPrY
噂のファミチキバーガーを試したら、本当に激ウマでした。FP小話は最近CMなどでよく目にする国民年金基金とiDeCoの違いを整理してみました。
【vlog】サンマ缶詰値上がりから考える投資/我が家の動画データ管理方法
https://youtu.be/CKp92I0Ntns
サンマ缶詰値上がりのニュースから投資の意義を考えてみました。vlogパートはお台場の夕焼けと動画データのバックアップ方法のご紹介。
三之助さん(@sannosuke)のオリジナル手ぬぐい購入しました!夫がいつもハンカチの代わりに手ぬぐいを使うので、大事に使わせていただこうと思います♪
【vlog】藤本美貴さんと収録/重版出来・つみたてNISAの教科書
https://youtu.be/SCgblkkeftc
すごく久しぶりに現場で収録のお仕事をさせていただきました。FP小話は重版出来した「つみたてNISAの教科書」から生活に投資を組み込む方法。
【vlog】ミスド・ピエールマルコリーニは手に入らず/管理しやすさのコツは断捨離
https://youtu.be/W8wG9ywLMKs
ミスドのピエールマルコリーニコレクションは競争率が高いですね。FP小話は増えた口座を管理しやすくする方法について。
【vlog】上手に置き撮りしたい/春に向けてカードや口座の見直し
https://youtu.be/8IGtakh04VY
置き撮りの奥深さを感じた日でした。FP小話は新生活に向けてカードの見直しのススメ。
【vlog】今日は明るいシネマティックvlog/つみたてNISA口座でロールオーバーを受け取ると?
https://youtu.be/6zMyFGmD7IM
昨日に引き続きシネマティックvlogに挑戦。FP小話はつみたてNISAでロールオーバーを受け取った場合。
【vlog】シネマティックvlogに挑戦/通信費や光熱費の手当、社会保険料はどうなる?
https://youtu.be/EdMDvo5lDxM
今日はvlogパートはシネマティックに挑戦。FP小話は、会社から通信費や光熱費について手当が出る場合の社会保険料がどうなるのか、整理してみました。
【vlog】今日のエアクロ/在宅ワークの経費について解説
https://youtu.be/ZPh2vkUr9qo
在宅ワークでかかる通信費、光熱費について尋ねられる機会が増えているので整理してみました😃
【vlog】プリン盛り付けで夫に完敗/楽天ゴールドカード条件変更に注意
https://youtu.be/Wd5I9V1EwsQ
プリン盛り付け選手権をしたり、下味冷凍?で白菜のクリーム煮をしたり、穏やかなお家遊びができた1日でした。FP小話は楽天ゴールドカードの条件変更について。
【vlog】DaVinci Micro Panelが届いたのでbmpcc6kとお散歩/市場連動型から考える電力プランの選び方
https://youtu.be/_nxjgzixDQk
DaVinci Micro Panelが届きました。夫の編集時間短縮になればいいなと思っています。FP小話は市場連動型から考える電力プランの選び方。
ファイナンシャルプランナー。
テレビ、雑誌などでマネー情報を発信しています。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
YouTube「FUROUCHI vlog」
https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog/
※近著のリンクはAmazonのアフィリエイトリンクです。