新しいものから表示

動画で合成無しにしたらテロップも字幕もトランジションもアフレコも全部ダメになりますよね
そういう意味で線引き難しいから線引きしないということではないですかね

10年くらい前からDACはハイレゾ対応してるから音源によらずハイレゾモードで動作させた方が音が良い気もする(ソースによる)

アナログは情報量多くても正確性は…
そこが情緒にうったえるところかもしれない

ハイレゾ音源はハイレゾっぽくマスタリングされてるからハイレゾっぽく聴こえてる疑惑

リンク先の記事が会員登録無しで読めるのは明日まで

「「技術的な内容は正しいが説明がわかりにくい執筆者」と「技術的な内容はあやふやだがが説明がわかりやすい執筆者」から選ばなければならないこともある。こうした場合、自分なら断然、前者を選ぶ」
twitter.com/dankogai/status/96

東大医学部トップの夫はゲーマー 「東大はゲームをしていても入れる」
dot.asahi.com/dot/201801310003

交通パスを皮膚下に埋めたバイオハッカー、チップ機能無効措置を不服として訴訟を起こす
japanese.engadget.com/2018/02/

古い記事だけど

本広克行監督が明言「踊る大捜査線は完全にパトレイバーを模写」
2015年5月14日 13時8分 写真:シネマトゥデイ
news.livedoor.com/article/deta

ニュース解説
アナログモデムの新製品が次々登場する謎
齊藤 貴之=日経NETWORK
tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/co

カーネルパニックたまに起きてたけどOSのバージョンアップで出なくなったな

Premiereで何度か設定ファイル消したよ

自動車ですらバッテリー外して放置でリセットかけることがあるらしい

羽生さん負けた
羽生くん勝った

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。