新しいものから表示

シネレンズのT値はF値にレンズの透過率を加味して補正した数字
単体露出計を使ったときにより正確な露出になります
想像ですが映画では露出のシビアな低感度フイルムを使うことが多いのでこうなっているのかなと
逆に写真ではプリント時に微調整ができること内蔵露出計が主流なのでF値で十分なんですね
写真用レンズでも変わり種のレンズにT値が表示されたものがあります

THETA 4Kには期待しているのだけど
期待に応えてくれるかな?
theta360.com/s/rGG35sQ5NFqWPWQ

@pomezoo 炎の七番勝負見てるからワザとですよ

rebuild聴いて「藤井は九段だろ」に思わず吹いたw

QRコード使わなくてもWi-Fi接続すればアクティベーションできるっぽい
dji.com/jp/mobile/support/prod

Digital OceanのData Centerの意味か問い合わせ窓口を英語でDCと言うのかと思ったけど
ドリキンさんだから言い間違いだろうとの結論に至った

逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ…

もうドッペンゲルガーでいいよね

途中まで表示されたのはウェブサーバーが生きてて他が死んでる的な?
でもホストのトラブルでそんな状態になるのかな?

B-side:B-side
本編:今日はB-sideのりです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。