修理マニュアルをユーザーが翻訳できる仕組みがあります
iPhoneで使われている元素 https://mstdn.guru/media/gUeySthcEasITWDrxGo
iFixitは500のアンドロイドの修理マニュアルを持っている https://mstdn.guru/media/TRpnlN_ncib8ofHRsbE
iFixitが働きかけによってAppleは全ての製品の修理マニュアルを無償でインターネットに公開している
バッテリーを切断して中の水分を全部拭き取れ
濡れたiPhoneは米びつに入れるなw
iFixitが出来たきっかけは日本のブログをめたからhttp://www.kodawarisan.com/https://mstdn.guru/media/PODEUY_Jjm_YKX2Uia0
iFixitのCEO Kyleさん登場www
お察しの方いるだろうか?haluさんと同じ場所にいるw
iOSからデフォルトのYouTubeアプリが消えたのは、Google側の要求だったhttp://iphone-mania.jp/news-173797/
逆に言えばよく耐えたハイプロファイルだっけ?の問題?
Sleeping 2の紹介at AUGM 大阪
ぴちきょさんのお父さん?
Adobeの仲尾さんに遭遇
予言当たった?https://mstdn.guru/web/statuses/368353
Facebookはニュース収集アプリになってる
地下鉄乗ったけど地上を走ってる
新大阪着く
Netflixで見られる
ビデオカメラは市場縮小してラインナップ減ってるし進化も遅くなってる気がする
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。