自動運転カーのテスト?
https://x.com/vegaaltair44th/status/1802359581613437260?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
Googleマップ眺めてたら、川崎駅近くのキャノンの敷地に面白そうなもの整備されてた。何してるんだろう?
www
外国人が間違えて覚えてしまうアニメでしか使わない日本語が衝撃だったw「だってばよ!」 https://youtu.be/ESPdVXXJ1_w?si=5z2db_nGSE56PKFy
これ見るとセンサーの周り(上下の回路)が積層っぽいね
これで読み出しが速くなるのか?
https://x.com/__ha_shi/status/1802679517514977512?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
・部分積層型CMOSセンサーってなに!?((((;゚Д゚)))))))
・ミドル機で120コマ/秒はすごい!
・シルエットでも顔検出できるの画期的じゃない??
・8.0段の手ぶれ補正付いてるのは心強い👍
バリアングルなんかーい!
円安の影響なのかボディで43.5万は攻めてますね🤔
https://x.com/vnmrmt/status/1801846852356346061?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
フライング拍手?フライングブラボーはホントに困る💢
昨日の読響シェーンベルグは素晴らしかったですね。大きな音で終わったのに指揮者が手を下ろすまで30秒間以上静寂でした。
何十年か前にフライングがあまりにも酷い人がいてオーケストラ連盟が個人を特定して威力業務妨害ということで「お話し合い」をしたらしいですが....当然出禁なったのでしょうね。
「俺は曲をよく知ってるぞ」的なアピールをするために他のお客様や演奏者に迷惑かけないでほしい。
フロッピーディスクはデジタル定期
デジタルという言葉が流行る前はアナクロって言ってたんじゃないかな
https://x.com/mainichi/status/1801524981756530868?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制
mainichi.jp/articles/20240…
河野氏は「あと1件残っているが今月中には見直しができる。デジタル化が結構進んだ。ファクス(による手続き)をはじめ、必要な見直しを進めたい」と述べました。
ゲラゲラ🤣
https://x.com/bboymemeta/status/1801794464358535377?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
写真からAIで動画生成してくれるやつ
フリーズの写真使うとかなりの確率でバケモノになる
#DreamMachine
衝撃的なラスト
プロが Shadow Shadow/Azari 踊ってみた https://youtu.be/7RyA4K2XX5c?si=U56WtpY9c_CoLUdi
「AI写真コンテスト」で「人間が撮影した本物の写真」が入賞する珍事が発生
https://gigazine.net/news/20240614-ai-photo-award-real/
広島県民の気持ちになって、「広島焼き」問題を考えてみる
https://yomitai.jp/series/nishihigashi/inada-10/
NAはファミリアのエンジンにルーチェ?のミッションというふうに作り方も古き良きライトウェイトスポーツの作り方を踏襲してたんだよね
そしてマツダだけが残った 誕生35周年を迎えた「ロードスター」とそれに挑んだモデルたち
https://www.webcg.net/articles/-/50378