新しいものから表示

それドリキンさんに教えたら
「白要る?」
と質問が有ったので
「白なら名前が書けます」
と回答しておきました

コルタナさん
コルタナさん
どうぞおいでください
もしおいでになられましたら
「はい」へお進みください

おSiriよ
おSiriよ
おSiriさん
この世で一番散財しているのはだ〜れ?

トークが上手いと関西人って怒られるぞ
コデラさんに棒っきれの値段勝ったw

後処理の手振れ補正で周辺が歪むのは画角が狭くならないオプションを選んでいるからでは?
もしくはパースの影響
パースの影響ならパース補正も同時にしないといけない
できるかどうか知らんけど

後処理の手振れ補正は被写体の動きを手振れと勘違いして余計に揺れることがある

コマの振れを補正するフィルターもあるけどそれ程上手く効く気がしない

手振れ補正はコマ間の振れの補正とコマ内の振れの補正があってデジタル補正はコマ間の振れの分だけクロップをずらすもの
なのでコマ内の振れは補正されない
明るいところではシャッター速度が速いのでコマ内の振れは問題にならないけど暗い場所だとコマ自体が振れてるのでこれは補正できない光学手振れ補正より結果か劣ることになる
後処理の場合コマが振れていると振れ量の計算が難しくなって時間がかかる
もしくは失敗します

サブとメインに同じ動画上がってる?

GoPro HERO6の手振れ補正はとても良さそう
でも暗所ではちょっと問題ありかな?

ドリキンさんにOM-Dを買わせた報いがブーメランしてるのかも

HERO6の手振れ補正は回転振れも補正なのか?

編集中の動画のワンカット
アクティブトラックを使った撮影
youtu.be/kSgiVzyzU98

Fusion来る前に殿サマウント準備してテストして見るんですよね?

まあ待つか
ローカルと通知が見えとけば支障無い

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。