新しいものから表示

電車の中がタバコ臭い
匂い消しにガム噛んだらしくて
タバコ&ガムのミックス臭が最悪

Adobe Character Animator で手書きのキャラクターを動かそう! youtu.be/5-AAw0AC8DI @YouTubeさんから
twitter.com/tsuyon/status/8721

ユカさんのキャラクターアニメーターの動画がAdobeの仲尾さんに発見された模様
次の道場破りはユカさんか?

実際に3Dトラッカーが何をしているかは知りません
動作と作動条件からの想像です
mstdn.guru/@furoneko/276671

シングルレンズでAR... 

Adobe After Effects CCには3Dカメラトラッカーという機能が有って手持ちで撮影した動画から3D情報を生成する
画像の特徴点を抽出してカメラが移動したときに近くの点ほど速く動くことを利用して遠近を割り出し2Dの座標と合わせて3D情報を作り出す
これを使うと実際には無かったポスターを壁に貼り付けたりテーブルに花瓶を置いたりできる
それだけじゃなく空中に物体を置いたりできる
この技術をリアルタイムに処理できるとシングルレンズでARが可能になる
iOSのARがデュアルレンズの無いiPhoneやiPadでも使えるとしたらこの方式に近いものだと思う

LGのディスプレイに映ったドリキンさんが松尾スズキに見えたw
youtu.be/srXXQPVm8GY

iMac ProはVR/MLの開発用と言われているけどPSDが数GBから数十GBになるような広告なんかの仕事のシェアをWindowsから取り戻すかも知れない

Uberアカウントがハックされてロシアで他人が乗車してるらしき事案が発生中らしいです
林信行さんのFacebookより
ご自身も被害に遭われたよう

Filesについて理解し切れてないけど
iOSのローカルファイルシステムにアクセスするものではなくてクラウドのファイルにアクセスするもの?

みんな落ち着け
キャラクターアニメーターはベータ版だからAdobe IDさえあれば無償で使えるのではないか?
当方は有償ユーザーなので未確認情報ですが先ずはそれを確認してからでも遅くないはず
もっともPhotoshopかIllustratorが要るので最低でも単体プランには入らないといけないのか
でもID作れば体験版が使えます

7年ぶりにiMacを買い換えるか
iMac Proはさすがに買えない

Seiji✅ さんがブースト

drikinがまさか「Macは要らない」という時代が来るなんて、フサフサだった頃から見ている俺は感慨深いよ

意表を突いてiPhone SEの新しいやつ発売とか

あの日見たえぎょの名前を僕達はまだ知らない

Seiji✅ さんがブースト

3軸メカジンバル内臓の4Kアクションカメラ。
まさにドリ散歩のためのカメラ
rollcap-cam.com/

えぎょさんはあのえぎょさんに進化した

ドリキンさんが自分がやっていると思っていること
目的を果たすための散財

周りがドリキンさんがやっていると思っていること
散財を正当化するための目的

普通は1台目が機材で2台目が散財だと思う

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。