新しいものから表示

本屋ちゃう
いや本屋なのか?

x.com/msugaya/status/190545051
昨日、秋田書店ビルの火事を中継していたワイドショーの番組中、電話でコメントしていた人が「書店の火災は、本が大量にあって火が消えにくい」みたいなことを話してました。秋田書店を知らない人もいるんですね。「冒険王」育ちとしては、ちょっと寂しかったです。

世界最古のハードオフ、倉庫で見つかった物体に衝撃走る 「これを売るのか…」とネット民驚愕
sirabee.com/2025/03/28/2016340

IHI所有の「ペンシルロケット」の一部分が実物であると判明 尾翼筒の発見は10年ぶり
sorae.info/space/20250327-penc

この記事を印刷して今の版と差し替えられた版を両方買ってまとめて寝かせておくのはどうだろうか

未完成のイラストが万博ガイドブックに掲載 吉村知事「本当にお詫びするしかない」 作成の絵本作家は「信じられない」と憤り
asahi.co.jp/webnews/pages/abc_

スレッドを表示

「われないんかい」世界中からツッコミが殺到して…“日本一強い女子アナ”(31)が語る、瓦割り動画がめちゃくちゃバズった理由《総再生回数は3億以上》
bunshun.jp/articles/-/77889?pa

僕は一般人なのでRGB(なんとかRGB)で完結するけどね

x.com/yamo74/status/1905424148
印刷に使う画像だからって、

「先にCMYK変換してから補正」は

絶対やっちゃだめ

だよ。画像をこれ以上ないほどボロボロにするよ。

実は当初の予想と違いAIは直感や感性が必要なことが得意だと分かってきたので

「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れと話題に 編集者は悲鳴「1人で何でもできてしまう時代」
j-cast.com/2025/03/24502613.ht

物理?

ChatGPTの新画像生成、利用急増で無料ユーザー向け延期 「GPUが溶けてる」とCEO
itmedia.co.jp/news/articles/25

大谷翔平 Adoが音楽制作に協力「アニメキャラ」に! MLB公式サイト登場
tokyo-sports.co.jp/articles/-/

Audibleって一言一句全部書籍のままなの?

知能あるのか

x.com/rockcircle6/status/19050
リーフ充電中発火事件の原因、こぼした灯油にたばこから引火って…。。。
まぁそんな案件ですら、バッテリーに延焼しなかったところは、リーフ神話は継続という事ですね。
netdenjd.com/articles/-/315…

パケットもバッテリーも大した消費じゃないんだけど友達にはなりたくない

x.com/tarareba722/status/19048
飲食店で各テーブルにQRコードがあって「注文はスマホで」方式、店側の人手不足解消や固定費削減、トラブル回避など、思惑は充分すぎるほどわかるし使い心地もいい。だから客側がバッテリー消費や通信負担(パケット消費)を担うのは百歩譲って受け入れるのだけど、LINEで友達登録させて新メニュー開始だとか姉妹店舗オープンとかをドカドカ送ってくる店はちょっともう行きたくないなと思ってしまう。そこは節度を保ってほしいぞ。

今までApple Musicに対応してたのはdjayだけだったのに何でも行けるのか(何でもは行けない)

x.com/ano_ano_ano/status/19051
秋田書店、「史上最強の親子喧嘩により本社屋は倒壊いたしました。」からの本物の炎上(火災)なんてシャレになってない。

校正用のpdfを入稿されて印刷屋から怒られたってクレームが来たって話も見かけたことあるな

x.com/aoyamakunihiko/status/19
前代未聞な事が起きました!
「大阪・関西万博 公式ガイドブック」で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました!
こんな事30年描いてきて初めてです!

描いてるの後輩
ガラスの城とホワイトハウスは学校の近くにあったラブホで僕の現役時代は人通りの少ない道に面してたけど卒業後に再開発で道が拡張されて幹線道路に面するようになった

おすすめの本の紹介:『男子校の生態 (3)【電子特別版】 (単行本)』(コンテくん 著)
a.co/9YLSPZa

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。