新しいものから表示

アナログじゃなくてアナクロでしょ
デジタルな接待があるのか?

フジテレビだけじゃない 大手企業にも残っていたアナログ「接待」文化 「CAが制服に着替え、“セクシーアナウンス”で盛り上げていた」
dailyshincho.jp/article/2025/0

Togetterを2つに分割します。アーカイブの喪失を回避し、収益の改善を目指すリニューアル
note.com/togetter/n/n670fea6b8

ひどいよね

threads.net/@uta_utao/post/DFI
昨日の夕方、大久野島のうさぎさんを蹴り殺した犯人を現行犯で取り押さえました。

大久野島では昨年の11月よりうさぎさんの不審な大量死が続いており、昨日までに100匹近いうさぎさんの遺体が見つかっていました。

感染症などの可能性もありましたが、私たちは状況などを鑑み人為的なものだろうと考えていました。

そして昨日、複数のうさぎさんの遺体と両足を骨折したうさぎさんが見つかり、犯人が今まさに島に居ると断定。

協力者より怪しい人物がいるとの情報を得て、その人物を見つけて望遠レンズで気づかれないよう遠くから様子を観察していたところ、人参でうさぎを誘い出して捕まえようとしていました。
(その時は近くを人が通り、犯行を諦めました)

しばらく犯人を尾行していたところ、夕方5時半ごろ犯行を目撃し取り押さえました。

警察が島に到着するまでの間、犯人に問いただしたところ、昨年11月からたくさんのうさぎを殺害したことを認めました。

news.yahoo.co.jp/articles/1ef1

残念ながらコンシューマー用ではない

キヤノン、35mmフルサイズで世界最高の“4.1億画素CMOSセンサー”を開発
dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

別のSNSでロブ・マッケルニア選手だということが判明した

スレッドを表示

不安定って何日か経つと止まる方の不安定ね

スレッドを表示

BUFFALOのルーターのファームウェアはオープンソースのブランチだったはず
それ自体は良いも悪いもないけど僕が使ったときは不安定だったイメージがある

思い出せない
WGPでマルボロヤマハのエディ・ローソンとチームメイト(もしかしたら第3ライダー?)って誰だっけ?
あだ名はビッグマックだった気がする
名前と好物と体重管理が苦手なことをかけてビッグマックって呼ばれてたはず

CSV作ってPhotoshopに読み込ませることで全クラス分作れて毎年使いまわせる

「またモスが狂ってる」 モスバーガーの作る“卒業アルバム”に困惑 公式の暴挙に「笑いすぎてお腹痛い」
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

ぐるなび、AIが飲食店を提案する検索サービス「UMAME!」開始
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

x.com/fumokmm/status/188119221
「これ以上値段上げるなら買わんわ!」って言ってる人ほど値段上がっても買うし、

「もう二度とこんな店こないわ!」って言ってる人ほど、すぐご来店するし、

「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」って言ってる人は、何言ってるかわからない。

一部だけでも読んだことある本、タイトルだけ知ってる本、知らない本、それってラノベに入るのって本がある

ラノベの50年間を俯瞰するガイドブック刊行 歴史的な名作100冊を紹介
kai-you.net/article/91489?refe

x.com/knktswithwilson/status/1
派遣さんは社食利用禁止なので協力会社が全員お隣のイオンのフードコートに押し掛けて電子レンジを占拠した結果、社名入りで出入り禁止の看板が立てられて恥をかいた日本のIT企業があるんですよ。

映画館で「GQuuuuuuX」を観てたら後ろの客が立ち上がって「ぶっ○すぞ!!!」と叫んで出ていった話…「もしかして富野御大?」や理由らしき話も
togetter.com/li/2497788?fbclid

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。