富野節
・主語や目的語を大胆に省略
・その分まわりくどい描写
・やたらと語順が入れ替わる
・質問を質問で返す
https://twitter.com/manualmaton/status/1030015998995222530?s=21
Σ(゚д゚lll)
if(x==true){
return "平成";
} else {
return "昭和";
}
https://twitter.com/minimymai/status/1029330227103551488?s=21
欲しいぶんだけハサミで切って貼れるLEDライト「#はるる」が超便利! 人感センサー式やスイッチ式などから選べます
https://twitter.com/youpouch/status/1029956025523347457?s=21
ノートPCにステッカーを貼るのはセキュリティ的に危険と研究者が指摘
https://gigazine.net/news/20180815-stickers-laptop-bad-security-idea/
ひええええ!
Photoshopの Vanishing Point使い方その2: パースがかかった模様の上にある物をを消したい時(以下略)
https://twitter.com/daich_j/status/1027797788397002752?s=21
敵は社内に居ることが多い気がする
顧客「これできる?」
SE『できません』
「いやできないとか後ろ向きな言葉を聞きたいんじゃなくて」
『技術的には可能です』
「そうか!」
『ただ今のままではできません』
「何があればできる?」
『お金と時間』
「無理だ…できない」
『いえできないとか後ろ向きな言葉を聞きたいんじゃなくて』
https://twitter.com/mugi1208/status/1029151087184424960?s=21
今日サンフランシスコのカフェでMacBook Proを開いて作業中に、背後から突然パソコン盗まれました。扉付近の席で気付いた時には犯人は外をダッシュ、横にいた女性も同じく被害にあいましたが女性2人では追いつけず...
お店の中でもこういうことがあるのでみなさん気をつけて...
https://twitter.com/haiji505/status/1028530701367308288?s=21