一応暗算で解けたけど小1で?
https://x.com/zeketraz/status/1733049605129118010?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
小1向けの全周を求める算数の問題。
こんなの小1が解けるの!?
普通に難しいと思うんやが。。
https://x.com/namelanza/status/1733530309654978693?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
猫猫(マオマオ)
壬氏(ジンシ)
高順(ガオシュン)
玉葉(ギョクヨウ)
紅娘(ホンニャン)
なぜ、読み方が統一してないかって?
当時、まだ書籍化なんてほぼなかったころに連載、名前なんて間違えないように判別できればいいって、本になると言われても後から変えられなくなったからですよう。
トングでパンを選ぶ方式の発祥
【広島】チェーン店と侮るなかれ!本店は店構えから違う「広島アンデルセン」
https://asajikan.jp/article/261194
https://x.com/inu1dog1/status/1733422728685010953?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
私「たまには休肝日を設けたほうがええと思うんやけど……」
妻「わかった」
そう言って「ウコンの力」にハチミツ、炭酸、そしてキュウリの縦スライスを加えレモンを搾り入れる妻。
私「ノンアルカクテルか〜」
妻「飲んでみて」
私「普通においしい!ところでノンアルカクテルにも名前ってあるの?」
妻「キューカンビー」
私「休肝日?にキューカンバー?じゃなくてビー?それはハチのBee!?」
妻「そう。休肝Bee」
#ふくしひとみカクテル
#休肝Bee
ネコ型配膳ロボットが動かなくなった 男性が頭を触ると…切なすぎる実体験漫画に大反響 「ロボットにすら…」
https://hint-pot.jp/archives/194830
“スト6初心者すぎ大会”が腹筋を破壊する展開と謎の感動で激烈に盛り上がる 「歩きガード」や「起き攻め」など上級テク使用は即失格ルール
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/06/news154.html#smartnews_nl
「5回ダウンロードしたときのファイル名」―― 山崎製パン「ケーキドーナツ(4)」に対する“ひと言”が秀逸で話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/08/news085.html#smartnews_nl
かっこいいイヤホンを探しているなら注目!平成レトロな“スケルトン”デザイン5選
https://www.phileweb.com/review/article/202312/08/5393.html
これすごくないか
https://x.com/tarutaru0704/status/1732916366532104213?s=61&t=6CCwNsxzLQqC5xqIWMii2Q
先日1/6ジョーカーを発表したJNDスタジオ。あまりの凄さにネクストレベルを実感しました。来年早々に出荷されるプラチナム版のワンダーウーマン、その製品版サンプルの展示があったみたいだが、髪のカール具合がプロトより自然な感じに修正されてる。露出部全シリコンはどんな感じなのか気になる。
なんとLinuxにブルースクリーン・オブ・デスが新機能として追加される
https://gigazine.net/news/20231208-systemd-bsod-blue-screen/
格闘ゲームで相手を攻撃しなかったプレイヤーがSNSで大絶賛→「スポーツマンシップ」「惚れる」一体なぜ?
https://www.buzzfeed.com/jp/masashikato/shinsi-zangi-kakkoyosugi
そういうのがあっても良いんじゃない
アイドル運営が異例のメンバー交際公表「彼氏出来た」 ツーショットとともに「話し合いの上で」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202312080000380.html