初三菱電機の6畳エアコン、約20畳以上の部屋でも全く問題なかったです。
Youtubeでエアコンの解説動画で言っていた通り、あの畳数は古いもので信頼度が低いので冷房能力で数値で比較した方がいいそうです。
https://youtu.be/DLPFIEfcOt4?si=y5a266ar2Qkx4Kzf
https://youtu.be/YG-WI9IP-h4?si=bDQo1VWJK-4XlBED
あと業者へ依頼する掃除ですが、三菱なら自分でやるハードルがかなり低いそうなので、ロボット機能のないモデルがオススメだそうです。
写真のビスを外すだけでフタは簡単に外せるしプラスチックが頑丈だそうです。
立川のららぽーとで新型フリードを観てきました。
見た目はとてもいいのですが、いろいろな方が動画で言われてる通り、以下は買う気を削がれてしまいました。。。
1)5シートが選択可能なのはクロスターのみ
2)クロスターはエアーの車体のホイールハウスのみ樹脂にして車幅が広がり、3ナンバー
3)クロスターの5人乗りは後部座席エアコン設置不可
4)クロスターにはマルチビューモニター設置不可
技術的には設置可能なだけに、ホンダの戦略にハテナマーク飛びまくったので、近所のディーラーの担当営業も来てたので確認したら、非常に売りにくい組み合わせだとおっしゃっていました。。。
今後マイナーチェンジで改善されるかもですね。
これならシエンタの方がいいと思ってしまいます。。。
眼科に行ってる間に妻が横須賀の海にいったらしく、マーローのプリン買ってきてもらいました。
私は初めてのOLEDモニタを開封・設置して、どちらも大満足です☺️
https://www.amazon.jp/dp/B0CVWYP4CW?ref=ppx_pop_mob_ap_share
DUNE2観てきましたー
やっぱり何もかもスケールが飛び抜けてデカいし、質感高すぎて、長い時間でも全く飽きませんでした。
何よりも全編IMAXカメラで撮影されたカットは、絶対にIMAXレーザーGTのシアターで観るべきと強く感じました。
前日にアマプラのPart1を復習がてら観たんですが、画角が通常のものなので、監督の意図しないものを観せられていると思うと、フラストレーションが溜まりました。
やっぱり画角は1.9:1が絶対にいいです。
ちなみにカメラはARRI LF MiniとALEXA 65mmだそうです。
パンフも読み応えありました👍
次回作も楽しみです😊
システム管理者
ドラマ、映画、相撲、PCゲーム、ラブラドールとビーグルとポメラニアン
アイコン画像:我が家の家紋