フォロー

知らない人から見たらヘッドホンにしか見えないからなぁ。
業務用途ではなく医療用みたいに大きいステッカーでアピールしてあげるのは良いね。

音に苦しむ「聴覚過敏」知ってほしい | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/special/mi

@fortyfour さん
聴覚過敏の児童、生徒は状況にもよりますが、銃火器用のイヤープロテクターを使っている場合もありますね。

@norikun そのようですね~
イヤーマフというと建設現場で使われたりとか業務用途で武骨なデザインの物が多いのでそういうのも誤解を招く要因にもなりそうだなぁと記事を見て思いました。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。