新しいものから表示

耳をすっぽり覆ってほしいので、Logitech は使わず Razer Kraken 使ってるけど HyperX は辺どうなんだろ

あれ?ドリキン氏コーヒー飲んでる?

ここらにドリハウスがあるはずなんだけどなー、敵の拠点になってた

WatchDogs2最初のチュートリアルミッションだけクリアすれば縮小版SFを散歩できるので、アクションゲーム苦手だって人はちょっと頑張ってください

実際のサンフランシスコ(2年前)の動画と比較、いい感じに街がオミットされてる

[出張版] ドリ散歩プレミア #254
youtu.be/BDn02dCScQs

スレッドを表示

ランドマーク以外はかなり縮小したって言うけど、サンフランシスコ感はある

今日の散財小説は PinP で再生できた

実際にどの程度のサンフランシスコ度合なのか分からんけど

25日までEpicで無料なのを思い出したので、後でドリキンハウスに突撃します

ハッキングアクションゲーム「Watch Dogs 2」がEpic Games Storeで無料配布
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ロイターよ、ウォッチマンではないぞ…

ってトゥートしたらちょうどその話題がw

全部の動画で出来ない&そのうち塞がれそうだけど、YouTube を iOS14 PinP で再生する方法
モバイル版からデスクトップ版のページを使うだけ

なお散財小説はこの方法使えなかったので、出来たらラッキー程度の認識でおねがします

RedMatter という Unreal Engine で作られたグラフィックが売りのゲームですが 

初代 Quest では画面端のレンダリングを簡略化するFFRが強く働いています、そのため解像度の違いが線のようにはっきり見えていました。
一方でQuest 2ではFFRが同じシーンでかかってないか、弱めのFFRしか掛かっていません。その上でXR2チップセットのおかげで、テクスチャはきれいになり、画面解像度解像度も上がっているので、グラフィックが重要なコンテンツにおいては得られる体験が大きく異なります。
このシーンだとその差異が分かりやすいかもしれません。

スレッドを表示

「体験は同じだからQuest2買換え要らない」って言ってしまったけど前言撤回でお願いします
youtu.be/nPmTN_AmEU0

RTX30シリーズ安いよねー(なおにほん

コントロールセンターに「ホーム」機能は要らないって人は、設定でオフにできます
HomePod とか AppleTV とか置かないと遠隔で Hue 電球操作できないので邪魔って人多いかも

(てかこれ何時まで続けるんだろ)

時間がないから Spatial Audio でパラレルで聴きたい(無理)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。