私は使い捨ての変数
今日は西川さん呼んで、 Xbox よりも大きい GPU のお話か
「実は今月からBSM登録したんすよ」「YouTube Live で配信を見ようと」「オンラインオフ会なんかにも参加しちゃったりして」
1ヶ月無料のBSM登録したから今週からYouTube LIVEで配信聴けるぞー!
FIDO2 のセキュリティキーで PIN が必要とされるのは、生体認証が PIN であるだけで仕様的に同じなんですよねUSB に差し込んで、無条件で秘密鍵で復号していいのかって問題
この辺を見るとFIDO2キーでWindows Hello同様にWindowsログオンをパスワードレス認証にすることはできないっぽい。なかなか面倒な仕様になっているな。
Windows 10 Ver.1903 :「サインイン オプション」の「セキュリティ キー」 - 世の中は不思議なことだらけ https://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2019/09/post-c24630.html
今回セールになった Xiaomi の炊飯器なんですけど、Xiaomi Japan が発表してない3Lの16合炊きっぽいんですよね…てか商品説明も以前と変わってるし
超技術のマリオカートライブ注文してしまった
手を洗い終わった後に「ほら!あと20秒手を洗いましょう」言われるときの気持ちを答えよ(10点)
RTX30 に VirtualLink がないと、VR関係の人から声上がってるぶっちゃけその規格的には使ってないけど、問題は RTX20にある USB-C ポートがなくなってしまう可能性出てきた
普通のゲームや作業をやる分には差し支えないから、あえて型落ち20番代を選ぶっていうのも
3090 のVRAM量はビデオ利用例として3画面でレースゲームのような高負荷を想定してたので、あの容量欲しいですよね
3070 のお金で ATEM Mini Pro を買えてしまうし3080 のお金に少し足せば ATEM Mini Pro ISO を買えてしまう
3090 日本だと23万円 "より" らしいです…
ニューラルネットは行列計算だったので、GPGPUが出てきたときに計算負荷がかなり減ったんですよね
500 USD が 8 万円すか…初期不良とか補償の心配が大きすぎるけど、輸入考えちゃうな…
RTX3070, 3080 の消費電力どうなるんだろう
rebuildはpodcast更新早すぎおばけ
イケハヤ氏も 3D プリンタ買ったとは…(焼畑されそう)
バイリンガルニュースのマミさんの家系図の話聞いて、身内が生きてるうちに把握できる限り知るのも大事かなーって思ったり
Mac App Storeが家系図づくりを推してきてたw
あんな複雑なことにはならないのが残念w
--https://apps.apple.com/jp/story/id1451636537
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。