新しいものから表示

ゴジラのテーマソングは昔、坂本龍一のサウンドストリートというNHK-FMの名番組でのリスナーのデモテープで聴いたのが衝撃的だった!

ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ...
あのメロディーにのせて絶妙の歌詞だった

youtu.be/Z83svZtXRtM

偽ゴジラって居たっけ?偽ウルトラマンは知ってた。

福岡といえば、時々TLにポルカドットスティングレイの事話されている方いますが、ポルカは福岡のバンドでメインボーカル 雫さんは スマホゲームアプリのディレクター

音声命令は、結構昔からありますね、ジャイアントロボとか

今日のbsfmを聴いて
6/12からアニメ版キングダムをアマゾンプライムビデオで配信するそうです。

google.com/amp/s/hobby.dengeki

特撮といえば今週のチコちゃんに叱られるで、なぜスペシウム光線はあのポーズなのかについてやっていました。

地元静岡県では小学生の頃、土曜の夕方だったと思いますが、海外ドラマ放映枠があって
再放送だとは思いますが、ナボレオンソロとか、タイムトンネル、スター・トレックとか観ていた 変な子供でした。

そういえば昭和ゴジラのどれかの作品で、おばあちゃんの村で撮影があってエキストラ参加したって聞いたことある。もうダム湖の下の村だけど

平成ゴジラは長男と一緒に必ず観ていた思い出いっぱい。

ゴジラvsデストロイアは不覚にも泣いてしまった。

昭和ゴジラで、ヘディングしてるようなのあったよね、ミニラは最悪。平成版のほうが好き。

これでしょ、ドリキンさんが買うのはw
メモリが384GBのパソコン。ストレージじゃないよ、RAMだよ 2019
gizmodo.jp/2019/06/gskill-386g

奥さんは、今日からPayPayドラッグストアで還元よという始末
すっかり、キャッシュレスにハマっています。

euledge さんがブースト

bs #293 の話題を受けて、FFを久しぶりに導入してみる
確かに、動きがかなり軽いような

haruka ryoって HOYAの音声合成のモデルだから多分、とのサービスはHOYA のAPI使ってると思いますよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。