ちゃーりーさんのpodcast#152
http://rockbottom.main.jp/rbpc/2018/04/27/152/
良い音の話でノイズのある無しについて話してました。ちゃーりーさんの話を聴いて素人の言うノイズとプロの言うノイズって意味が違うんじゃないかと思いました。素人がノイズが無いっていうのは本当の雑音の事でプロ的には環境音も含めてノイズって言ってる気がします。
環境音的なノイズのある曲としてはBill Evansの代表作Walts For Debbyなんかかなり周りの音も入っていますね。聴く方としてはそれもその時の雰囲気を味わえるので個人的にもノイズとは思わないんですが、演奏する当人達は周りがうるさ過ぎて若干キレ気味の演奏だったとか
https://open.spotify.com/track/506MjlEyIIkrEPhRVHFEFI?si=3aSYL7L1QweUaQBXuZCHrg
@euledge ノイズはノイズで変わらないと思いますよ(笑)
ただノイズの有無が「良い音」の絶対条件じゃなくて、音色とか音質とかもっとプライオリティの高いものが他にあるとぼくは思うわけで(笑)
あくまで個人的な感想ですが…